※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

モヤモヤ。子ども2人いて保育園と小学生です。土曜日に仕事があり普段土…

モヤモヤ。子ども2人いて保育園と小学生です。土曜日に仕事があり普段土曜日はどちらも園や学童預けてなくて年に2、3回仕事があるので実家でその時は見てもらってます。随分前から言っていたので実母が仕事を休みをとってくれてました。それが急に私の兄側の子どもの七五三があると連絡があったよう私の両親も来れないかと連絡があったようです。奥さん側の両親がうちの親も来れないかと言われたようです。両親はそんな急に大事なこと言われても無理、私が先にお願いされていたと言ってはくれていたようです。もっと早めに教えてくれていたら私も諦めて園に預けたり学童に預けたりしました。
私が嫌なのが実は来週旅行を控えておりなるべく家で過ごして欲しくてそれもあり両親にお願いしていました。保育園が土曜日は乳児さんなど大人数合同で過ごすのもあるためです。なのにうちの子たちも散歩がてら七五三の神社に来てくれないかと言われたようです。それもこんな七五三シーズンに人混みになぜ連れていかなければ?と思ってしまいます。私も旦那もいない中どんな状況?と思ってしまいます。ちなみに旦那は単身赴任のため頼れません。両親はとりあえずわたしに確認してしてみると言ってくれているようです。わたしが譲るべきですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お母様が七五三を優先したいという気持ちではないなら、急すぎるので予定通り質問者様のお子様を預かるだけにしていただいて良いと思いますよ。
さすがに急すぎますね。
園では急すぎて預かってもらえなかったこと、いま他のクラスでインフルが流行っていて万が一移してしまったら悪いし、最近体調いまいちなときもあるのでと言って断るのもありかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の親も怒ってはいて優先したいという感じでもなさそうです。そうなんです。まさにこの時期ですしできることなら預けたくなくて。私の父だけ行くかという案も出ています。

    • 2時間前