※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳前から家の引き出しを片っ端から開けて出してみたり、私の使ってる…

1歳前から家の引き出しを片っ端から開けて出してみたり、私の使ってる物に興味がある子です。自分のオモチャに興味なしTVにもほぼ興味なし。1歳からずっとこれで私は結構それに付き合うのにまいちゃうので朝晩公園やらお出かけをしてます。食事くらいです家にいるのは。
でも最近それにも疲れちゃいなんか遊び?も1歳前からずっと引き出しあけたりで変わらず、キャラクターにも興味も出さず、出す物遊ぶ物も私のもの大人が使うもので、ダメと言いすぎてて疲れてきちゃいました😇
引き出しのものとか出されないように対策もしてる所はあるんですが古いヴィンテージの物が多かったりで対策できないところもあります。

引き出しのもの開けては散らかす時期って、だいたいいつまで続くんですかね?言葉を覚えてくれたらいいんですが、本当に毎日朝から晩まで同じことを繰り返し言っててもダメです。

コメント

はじめてのママリ🔰

我が子が2歳0か月なんですが、そういえばここ数ヶ月散らかしてない気がします!
なのでそのうち散らかさなくなるんじゃないですかね。個人差ありますが参考にしてください🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳まであとちょっと。。。頑張って耐えます😇少し目安の希望がないともうダメって言ってる自分もしんどくて

    • 2時間前