今月出産し新生児と3歳のお兄ちゃんを育てて居ます。お兄ちゃんは幼稚園…
今月出産し新生児と3歳のお兄ちゃんを育てて居ます。
お兄ちゃんは幼稚園に通っていたのですが、出産し、私が退院して自宅に帰った頃から幼稚園を嫌がるようになってしまいました。
旦那が送ってくれるのですが、車の中で発狂しながら泣きわめき、幼稚園に到着して更にヒートアップし車から降りず、連れて行けずに家に帰るを繰り返しています。
下の子が沢山寝てくれる子で睡眠はとれている為今のところ2人を自宅で見ることは出来るのですが、
今後のことを考えて何とか上の子には幼稚園に行って欲しいです。
皆さんどうされていましたか?
アドバイスがあれば教えて頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 3歳5ヶ月)
はじめてのママリ🔰
うちは上の子が、下の子とママ2人で家にいるのがズルいって感じでした💦
幼稚園が嫌なのか、ママといたいのか理由聞いて見ないと分からないかもしれませんが…
うちは保育園なのでママもお仕事、下の子も別の保育園行ってるんだよと言ったら登園泣きなくなりました。
嘘と言えば嘘なのでそれが良いかは分かりません…
幼稚園だとまた話は別かもしれませんが、うちも下の子生まれて登園泣き凄かったので週1〜3休ませて家で見てます。でも下の子が小さい頃は私の体力的にちょっと厳しくて週1とかしか休ませませんでした💦
でもうちの場合休ませた方が次の日登園泣きするので何が正しいか難しいですよね😢
今は家の状況より、仲良しなお友達が出来て楽しそうに行ってます。
でも投稿者さんの息子さんも下の子生まれていろいろ感じてるのかなあと思いました…
3kidsママ
赤ちゃん返りしていたり、パパもママもお家にいるのに僕だけ行くの嫌だなって思ってるかもしれません🥺明日はお休みしようねって言って1日おきに園に行くでも良いし、今日はこの行事だけ出ておいでとか、短時間だけ行くって感じにしても良いと思います👌あとはママが凄く大変ですが、ママが送迎して息子さんとママだけの時間を作るとかもありです👌私も双子を夫や母に頼んで、痛み止めを飲みながら娘の送迎をしてました🥹
コメント