コメント
はじめてのママリ🔰
お気持ちはわかるのですが、気にしないであげて欲しいと思ってしまいました😢
ちょうど1年前にご出産ということは、ご友人は当時もう妊活に励まれていた可能性があるかも…と考えまして💦
一般不妊治療で妊娠した身ですが、高度に移らず終えられた私ですら、妊娠できない日々は本当に苦しい期間でした…。
友達のおめでたい話も素直に嬉しく感じられないあの苦しさを思い出すと、ご友人もそうだった可能性があるなと😢
ママリ
どのへんにもやもやしたのでしょう??🤔
産後会うことを遠慮するのは当然のマナーなので、
どこもモヤッとしません。
はじめてのママリ🔰
私が出産した際におめでとうと言う言葉が無かったからかもしれないです😔
はじめてのママリ🔰
そうなんですか😔
普段どんな方かは存じませんが、お祝いすら言えないくらいのお辛い心境だった可能性もありますね…💦
と言いつつ、もしそうだったとしてもママリさんがそれに付き合う必要はありません!
ご友人の事情はその人の都合なので、それを無理に許そうとか今後も仲良くしようとか、頑張る必要は無いです。
ずっとモヤモヤしている、という事実を大事にして行動を決めていいと思います。
双方必要以上に傷つかずお気持ちが落ち着くことを祈っています🙏