※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の子どもがイヤイヤ期で、オムツ交換や着替えが大変です。癇癪を起こすことも多く、対処法についてアドバイスを求めています。

1歳10ヶ月の子ですが、最近イヤイヤが凄すぎて朝から疲れ果ててます😥
中でもオムツ交換とお着替えのイヤイヤがかなり大変です💦
お気に入りのテレビを見せても大泣きして、着替えをベビーゲートの外にポイっと投げます。
テレビもYouTubeを覚えてしまったので、見たいやつをアピールし、ダメと言うと癇癪を起こされるし、どうしたらいいか分かりません💦

イヤイヤ期のお着替え、オムツ交換のコツや癇癪の対応方法のアドバイスあれば教えてください🥺

癇癪も大泣きすぎて、窓は閉めてますがいつか通報されてしまうのではないかとヒヤヒヤしてます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れさまです😣

うちも少し前からお着替えがイヤイヤで同じように着替えをポイっとされたり着替えさせようとするを手を跳ね除けられたりしたのですが、ふと自分で着てみたいような仕草をしたので自分でやらせてみようと思ってやらせてみました。
娘が上手くできない〜みたいになるまでは見守ってました。
そこから自分でやるようになって服をポイってすることが少なくなったように思います!

お役に立てるか分かりませんが、うちはそんな感じでした!