※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ham
子育て・グッズ

来年出産を控えています。まだもう少し先ですがベビー用品の収納をイメ…

来年出産を控えています。
まだもう少し先ですがベビー用品の収納をイメトレしています🙄
ベビーワゴンやチェストや色々な方法があると思いますが皆さんはどうされていますか??🤔
ベビーワゴンだと移動できるから楽とか聞いたこともある様な…?
ぜひリアルなお声を聞かせてください❤️

コメント

はなび

ベビーワゴン使ってます!
もうすぐ2歳ですが今でも活躍してますよd( 'Д' d)

オムツ持ってきてくださいーって言うとベビーワゴンから持ってきます(笑)

  • Ham

    Ham

    かわいいですね❤️手が届くからこそお手伝いもできちゃうなんて❤️(笑)
    そして結構長く使えるんですね!

    • 2時間前
♡

ベビーワゴン動くようになると全部引っ張り出されるのでチェストがよかったです☺️♥️

  • Ham

    Ham

    興味津々で物がいっぱいあるから楽しいんですね✨チェストにはロックかけてますか??🤔

    • 2時間前
mamu🧸

オムツ、おしり拭きやボディローション等のお手入れグッズはニトリのバスケットに入れその都度都合の良い場所に置いています☺️

ワゴンは、ハイハイするようになると何でもかんでも引っ張り出してしまうようになり、今では子どものおもちゃ置き場となりました🤣

  • Ham

    Ham

    やっぱりお手入れグッズは持ち運びできるように全部まとめちゃうのが良さそうですよね!
    ニトリのバスケットは整理バスケットってやつでしょうか?🤔

    • 2時間前
  • mamu🧸

    mamu🧸

    まさしくそれです🙌
    ニトリの整理バスケット使ってます!
    ねんね期は肌着やガーゼも詰めて寝室とリビング行き来してました☺️

    ハイハイするようになると開けられるとこは全て開けますし、本棚も大好きなので、オープンな収納は苦労します🤣

    • 1時間前
  • Ham

    Ham

    やはり整理バスケットはみなさん使われてるのですね!
    色々引っ張っちゃいますもんね😓
    すごく参考になりますーー!ありがとうございます✨

    • 1時間前
3怪獣ママ

ワゴンは押されてぶつけまくられるし
中身は全部出されるし
よじ登ろうとして危なくて
1人目の時に即やめました😂

テレビ台の
引き出し収納に
ベビーグッズはいれてます!

どのみちリビングで
オムツ変えたり
赤ちゃん用品使うのは
テレビの前なので!

寝室には寝室で
適当な箱にオムツ数枚と
お尻拭きと匂わない袋
オムツ5個くらい入れれる
小さい蓋付きバケツおいてました!

  • Ham

    Ham

    3児のママ!大先輩ですね🤭
    テレビ台の引き出し収納に赤ちゃんの肌着やお洋服など全て入れてますか??

    チェストとお手入れグッズを入れるバスケットみたいなのがあれば十分ですかね🤔

    • 2時間前
  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    赤ちゃんの肌着は
    脱衣所収納にいれてます!

    洋服は一軍の2枚とパジャマだけ
    テレビ台に入れてて
    あとは寝室の収納にまとめてます!

    毎日洗濯してたら
    正直、2枚で
    毎日回せるので笑

    • 1時間前
  • Ham

    Ham

    2枚でまわせるんですか!!🤣すごい!!リビング周りに置くのは必要枚数だけで後は別場所保管って感じですね🤔すごくタメになりました!!✨ありがとうございます✨

    • 1時間前
ママリ

うちもわざわざ用意せず、
リビングでは既にあるチェストに、寝室では布団の枕元にあるカラーボックスにしまっていました。
移動が必要になるアイテムはツールボックスだったり100均のカゴだったりに入れて手軽に持ち運びできるようにし、1番アクセスが良い場所に置いていました。

  • Ham

    Ham

    ありがとうございます!チェストには開けられない様にロックをかけてましたか??

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    はい、ハイハイできるようになってからはしていました。
    ですが支援センターーの保育士さんからの助言を受けて1つだけ子どもが自由に開け閉めできる引き出しを用意してあげました。
    子どもが自由にできる引き出しがあれば他の引き出しや扉に興味が出てもそれほどイタズラされずに済むケースが多いとの事で、
    うちの子もそのおかげか他のを開けたがる事なく赤ちゃん時代を終えることができました☺️
    ですが用意したところでやっぱり他の引き出しや扉が気になってしょうがない!!という赤ちゃんもいるそうなので、あくまでもそういう傾向があるらしいという認識程度にして、期待はしない方がいいかなとは思いますが。
    参考になれればと思います。

    • 1時間前
  • Ham

    Ham

    なるほどー!欲求をどこかで満たしてあげるのは確かに重要ですよね!!勉強になります😳その開け閉めして良い引き出しには何か入れてましたでしょうか??

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    うちの子は台所に強い興味を示していたので台所の入り口(1番危険なコンロは台所の1番奥)にあるチェストにその引き出しを用意してあげ、離乳食や幼児用お菓子、ジュレなどを入れていました。

    • 49分前
るな

ニトリのカゴみたいなのを使ってました!
持ち運べるし、ワゴンだとつかまり立ちとか歩くようになって危ないので😓

  • Ham

    Ham

    整理バスケットってやつですかね✨そこに入らないお洋服とか大物はどうされてましたか??

    • 1時間前
  • るな

    るな

    それです!それにはオムツ、ガーゼ、スタイ、保湿、爪切り、綿棒とかを入れていて、服とかは大人と同じようなチェストです!

    • 1時間前
  • Ham

    Ham

    やはりチェストなのですね✨なんか皆さんのお話聞いててイメージできてきました✨ありがとうございます😚

    • 55分前