ファミクロを1階に2畳設けるのは足りないでしょうか。皆さんのファミクロの広さはどのくらいですか。
ファミクロ2畳じゃ足りないでしょうか
1階にどうしてもファミクロが欲しいのですが金額の関係で1階2畳、2階に2畳ようかな?と思ってます。ファミクロ皆さん何畳でしょうか?
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
大きくなったら子供達は自分の部屋に置くと思って
3畳分にしてます😊
ピィ
三人家族、全員そこまで服に興味なし家族で1階2.4畳のファミクロあります💨💨
お金と間取りの関係でこの広さですが...欲を言えばもっともっともーっと広い方が良かったです😂😂😂
最低2畳でいけると思いますが広ければ広いほど便利だと思います✨✨✨
はじめてのママリ🔰
うちは2階に3.5帖のファミクロ作りました。親の寝室には1.5帖のクローゼットもあって、洋服関係はその2箇所で全て管理してます。
家族4人で断捨離好きで物少なめなので、その広さで割と余裕はあります。
我が家も1階にファミクロ作るとなると狭くなりそうだったし、わたし綺麗に生活したいタイプなので1階に洋服持ち込みたくなかったので洋服関係は2階で管理するように作りました。(ランドリールームも2階の廊下で4帖場所取って作りました。幹太くん使うときも多いですが、2階で干して2階にしまいます。洗濯物を2階へ持っていくのは一瞬なので、私は全然大変じゃないし、1階が散らからない方が嬉しいです)
まず2帖で家族全ての洋服関係を管理しようと思ったら全然広さは足りないと思います。子供が大きくなれば中学生はもう大人と同じ服のサイズです。子供2人なら大人4人分の服の量になると思っておくといいと思います。
結局2階とか他の場所にも洋服置かなきゃいけなくなって色んなところに服が置かれたり、衣替えのとき1階と2階で別になったりするなら2階にファミクロ作った方がよっぽどいいぞって私は思います。
1階に2帖くらいのファミクロって他の収納どれくらいあるかにもよりますが、お雛様やら扇風機やら季節の物が置ける場所ってありますか?あと冬物の布団の収納場所も結構場所取るので重要だなって感じます。1階に2帖のファミクロ作るくらいならそういった物の収納作った方が散らかりにくいと思います。うちは1階に2帖分くらいの収納あります。
子供が中学生にもなればうちは女子なので2階の自分の部屋で着替えてますし、私も2階の自分の寝室で着替えるので、そもそも1階で着替えないし。1階にファミクロって子供が小さいうちだけのイメージで作ってないかな?って思います。
コメント