※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

フードコートとかで、まだ食べ終わってないのに近くで空き待ちされるの…

フードコートとかで、まだ食べ終わってないのに近くで空き待ちされるのって、皆さんどう思いますか?
また、逆の立場で、食べ終わってない席の付近で空き待ちする方っていらっしゃいますか?

先日、ららぽ系の大きなショッピングモールのフードコートでお昼ご飯を食べていたら(子供2人と私と旦那)、ちょうどお昼時というのもあってめちゃくちゃ混んでいて、私と旦那は食べ終わっていて、子供がまだ食べてる状態の時に、ベビーカーを押した小さい子を連れたお母さんがすごく近くに待機していて、明らかに空き待ちしていました😭

通路側の席だったので、ベビーカーだし狭いとこは入れないからチャンスと思ったんだと思いますが、正直うちの子は食べるのがめちゃくちゃ遅いので、このタイミングで空き待ちされてもまだ空かないし、子供たちも他人に監視されてるようでチラ見しながら急いで食べていて、、不愉快だわ…と思ってしまいました🥲💦
同じ子連れなので気持ちは分かりますが、無言で近くにベビーカーで陣取って仁王立ち、、圧がハンパなかったし、誰かに電話かけていて、席こっちにあった!もうすぐ空く!みたいに言われていて、余計に気分悪かったです。。
後からもう一台のベビーカー押したママさんが現れて、お友達同士で来たんだろうけど、2台のベビーカーとママさんにほんとすごく近い距離でずっと待たれていて食事どころではなくて、、。
こちらもそこまで時間かけてる訳じゃないし、食事が来てから15分も経ってないくらいなので、、こんな隣に立たれて気持ち的に急かされる意味が分からんと思いました😭

せめて、空きますか?とか、待っていてもいいですか?って言われたら良かったけど、無言の圧が凄すぎて…純粋にこの人たちに席譲りたくないとすら思ってしまいました🤣
フードコートだし、空き待ちとか自由なので特にルールとかはないと思うけど、流石にその距離感やガン見はモラル的にどうなんだ?と思いました。。
自分たちだけの事しか考えられてないんだろうな…と思いつつ、、、。

私は、誰か1人でも食べてる人がいたら空き待ちはしないし(急かすようで相手に申し訳ないので)、もし片付け始めた席で空きそうかな?と思ったら、無言で近くで空き待ちせず、すみません〜ここ空きますか?とか声をかけたりしているので、何というか…感覚が違う人たちもいるんだなと思って少しビックリしてしまいました。

実際、皆さんはフードコートで席探ししてる時、どのような感じで席を探していますか?😭💦

我が家は、大人が二手に別れて子供連れてウロウロして、食べ終わったところがあれば声をかけたり、逆にここ空きますよ!って声をかけていただいたりすることもあるので、そのように席探しをしています。
もし5分くらいうろついても見つからなければ、フードコートはやめてレストランとかに並んだり別のとこで食べるか!ってしています😭(探すの疲れるし、レストランなら席探ししなくても並べば確実なので)


あまりにも圧がやばすぎて、見兼ねた旦那が、待たれてますか?まだかかりますよ!ってそのママさんたちにこちらから声かけたのですが、は?みたいな顔されて離れて行きました。。
そして10分くらいした後に子供が食べ終わり、最初のママさんたちは少し離れたところで相変わらずガン見で空き待ちしてたので、、ちょうど通りかかった別のベビーカー押してるママさんに「席探してますか?ここもう空きますよ!」って声かけて、直接お譲りしました🤣
なんかムカついて絶対あの人たちに譲りたくないわ…とすら思っていたので、あえて他の人に譲って、後から考えたら嫌なことしちゃったな。と思いましたが、何か少しスッキリしました😭(性格悪くてすみません)

皆さん同じような経験ありませんか?🥹
こういう時、どうしてますか?
待たせるの悪いから子供急かして食べさせて席譲るとか、気にせずゆっくり食べるとか、声かけするとか、、。
今回は旦那が一緒だったので声かけて言い方悪いですが追い払ってくれましたが、私だけだったら多分急いで食べて譲ってたと思います…🤣💦
旦那は気が強いので、俺たちはここに座って10分くらいしかまだ経ってないし(大人は5分くらいで食べ終わった)、勝手に空くと勘違いして待ってるだけなんだから気にしなくていい、急いで食べる必要も譲る必要もない!むしろ気分悪いからゆっくり食べて待ち損させてやれ!って感じです😭

いくら譲り合って使いましょう!だとしても、長時間独占してる訳じゃないのに、食事してる人の側でガン見で圧かけはさすがにナシでしょ〜と思いますが、意外と聞こえる声でここ空きそう!とか言って近くで空き待ちする人って多いイメージなんですが、皆さんどうでしょうか?🤣
同じような経験されたことある方は、どういう対応されてますか?!

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ空けられなさそうなら私もあえて急がないしこちらもガン無視で自分たちのペースを守り抜きます🤣
私もママリさんと同じ気持ちになるタイプなのでママリさんの対応、こちらもかなりスッキリしました😂

はじめてのママリ🔰

せめて声かけて欲しいです!!
子どもって時間かかりますもんね😭

自分も待つ立場だったら「空きますか?」と声かけて待ちます!

主さんと同じ状況になったら旦那さんみたいに「まだ時間かかりますよ〜」と言っちゃうかもしれないです笑

はじめてのママリ🔰

全然悪くないですよ!わたしは性格悪いので、予定にないアイスまで買ってきてゆっくりして、
違うかたにここ空きますよ!って教えますね🤣🤣

はじめてのママリ🔰

それは相手が非常識だと思います。
私も誰か1人でも食べてたら待たないです。

待たれたら、こちらが大人が食べてる状況なら少し急いであげるかもですが、我が子を急かす事はしないです💦

ママリ

私も性格悪いこと言いますが
そんな待ち方されたら私も嫌だし腹立つので逆に時間かけて座ってやります🤣
多分その方達は席を取ったら長居して譲る気ないだろうし
こっちだってせっかくのお昼タイムなのだからもう無視です!😂
旦那さんの対応は私はナイスだと思いました🤣
私は空き待ちせずに1、2周回って完全に座れそうな時だけ席取りします!
お子さんの状況にもよりますが席取れなくてイライラするくらいなら無理だったら時間をずらすしかないのかな〜って思ってました
全然参考にならなくてすみません、、😓

はじめてのママリ🔰

フードコートの席問題難しいですよね😂席を離れる準備してる人に「ここあきますか?」と聞く事はありますが、さすがにまだ食べてる人のところでは待った事ないです😂😂

私だったら別にわざとゆっくりしたりもしないですが、あえて急いだりもしません、その人たちを意識せず自分のペースで食べます!

はじめてのママリ🔰

嫌な思いしましたね💦
混雑しそうな時間帯や土日祝日はそもそもフードコート絶対利用しないです😓
私も待たれたりするの凄く嫌ですし、逆に席探すのも面倒というか、だったらその探す時間をレストラン探す時間に充てた方がいいと思っちゃいます。

予想外に混んで同じような感じで待たれても、私はガン無視してゆっくり食べます。
睨まれようが何だろうが、勝手に待ってるのは相手ですし、わざわざ楽しい食事の時間を相手に合わせる必要はないですし💦
堂々としてて良いと思います。

はじめてのママリ🔰

居ますよね〜そーゆう人😇😇
私も性格悪いので逆に譲りたくなくなります😊笑
勝手に待ってるのそっちだし関係ないですよ☺️
駐車場でも同じように勝手にハザードたいて待ってる人居ますよね🤣🤣