旦那の育休について無知なので色々教えてください💦💦2人目出産の時は母が…
旦那の育休について無知なので色々教えてください💦💦
2人目出産の時は母が1ヶ月程きてくれていたのですが母も仕事をしていますし、男性も育休を取る時代になってきてる?ようなので旦那に2週間でも1ヶ月でも育休をとってもらいたいのですが旦那の職場が年上の方ばかりで前例もないようで旦那は育休を取るのを渋っています💦💦
私は1年育休をとる予定なのですが旦那も育休を取ると10割もらえる?とかも聞いた事があります😳
旦那が育休を取る事によっての金銭的なメリット、デメリット教えてください🌟
- みみ(妊娠30週目, 4歳9ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
一緒に取ったら10割もらえますよ👌
あと旦那さんが育休取ったら旦那さんのボーナスとかの社会保険無くなるのでお得です😂👌
ママリ
うちの場合ですが。。
3人目の時、10割もらえない時代に夫が育休1年とりました。
メリット
上の子の面倒はもちろん、家事も手伝ってくれるので私の負担減。
デメリット
長い間とるとボーナス査定の時期に働いてない期間がでてくるので、我が家は夏のボーナス0で金銭的にはかなりキツかったです。
-
みみ
お返事ありがとうございます!
小学生と保育園児がいるので上の面倒を見てもらえるのは助かりますー🥺🥺
ボーナス0はしんどいですねー😭😭- 2時間前
-
ママリ
うちも3人目うまれたとき、小2と年少(保育園児)だったので、それはそれは助かりましたよ。お金のことを考えると育休期間短い方がいいですが自分のしんどさのことを考えると育休長くとって夫婦2人でゆっくり家事育児できてよかったです。
- 1時間前
みみ
お返事ありがとうございます!
最低でも何日取れば10割もらえるとかあるんですかね?😳
ちなみに会社に拒否権はないですよね?🤣
はじめてのママリ🔰
産後パパ育休取ればだったと思います!
拒否権ないけど旦那さんが取るの渋られた友達もいます😭
みみ
やはり、いい顔される会社ばかりではないですよねー😂💧
旦那自身も男が育休?!って考えがありそうで😓
はじめてのママリ🔰
うちの旦那は推進されてたので長く取れたんですが友達の会社は取った人がいないみたいで😫
旦那さんの考えもありますもんね😢
みみ
推奨してくれる会社なんてほんとに良いですねー🥺✨✨
そうなんですよー💧なのでメリットたくさん言ってその気にさせようかと🤣🤣笑
はじめてのママリ🔰
社会保険料取られないので手取り増えますよ🤣🤣
みみ
旦那が育休取ると金銭的には増えるってことですかね?💰
はじめてのママリ🔰
そうです!
めちゃくちゃ計算して増えるように&ボーナスの支給日にかかるようにして取ってもらいました笑