※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこにこ
子育て・グッズ

1歳の子どもが手掴みで米飯を食べる際、ポロポロ落ちてしまいます。コロコロおにぎりを作ると大きすぎて喉に詰まるのが心配です。皆さんはどのように米飯を手掴みで食べさせていますか。

1歳0ヶ月のご飯ですが、BFのようなドロドロ感が嫌いみたいで、普通の米飯やおやきを手掴み食べで食べています。おやきなどはいいですが、米飯をプレートに盛ってそのまま食べると、手にポロポロ付いて最後は殆ど下に落ちて食べられていません。100均のコロコロおにぎり(丸いおにぎり)を作るやつで作ると1歳0ヶ月には大きいおにぎりになってしまい、うちの子は一口で食べてしまうので、喉に詰まりそうで怖いです。なので少なめに入れて作りますが、100均のやつだと少ないと形成されません。皆さん手掴み食べの米飯ってどうやって食べさせていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ラップにお米を細長く乗せて包んでから捻ると小さいコロコロおにぎりが好きなサイズでできますよ

  • にこにこ

    にこにこ

    そんな方法があるんですね!やってみます!ありがとうございます😊

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コロコロおにぎりにした後に刻みのりの上を更にコロコロすると手にくっつきにくくて海苔付きのおにぎりになりますよ

    • 7時間前
S

おにぎらずにするのもいいですよ!
離乳食 おにぎらず
とかで調べると何となく出てきます👍
海苔の食べ過ぎになるかな心配で毎日はしないようにしてましたが😅