※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
産婦人科・小児科

6ヶ月の娘が川崎病で入院中です。治療後、熱が下がり、明日退院予定ですが、検温に不安があります。平熱でも心配です。

昨日6ヶ月になった娘が難治性の川崎病になってしまい、入院中です
グロブリン2回やっても熱が下がらず、血漿交換療法とグロブリン3回目でやっと熱も下がり数値も落ち着いています。
今日の血液検査も結果は良く、明日退院できそうです。

安心している自分もいますが
もう検温が怖くて怖くて
37.2って平熱ですよね🥹前までは37.5じゃなかったらオッケーだった自分が37度台でも不安になってしまうようになりました。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身が生後半年の頃に川﨑病をした。と親から聞きます😭
1ヶ月入院していたようですがその時の写真もアルバムに入ってます。

赤ちゃんの頃なので記憶にありません。

明日退院出来そうで良かったですね🙌
37.2は赤ちゃんにとっては平熱ですよ!!

母も言ってましたが、兎に角全て心配だったと。
私は今年32になります。
退院後、通いで検査をしに行っていたみたいですが
その後何にも無く元気に過ごしてます🙋
後遺症もありません。

川﨑病は治る病気だと言われています😊
心身共にママさんも疲れると思うので、休める時は休んで下さいね😊

  • み

    1ヶ月も入院していたのですね😭
    今も元気に過ごしていることを聞けてとても安心しました。
    私も全てが不安で、、退院してからのことも😭
    お母様の気持ちよくわかります!

    でもすごく元気になれました!
    ありがとうございます😊

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    川﨑病と診断が出るまでの検査の大変さも聞いています😖
    約1ヶ月間入院していたと聞いてます。
    本当に本当に大変だったよ〜と良く言われます😫

    同じ半年ですね😭
    大丈夫です!!
    川﨑病は心臓の方を強化する為に兎に角運動をした方が良い。と主治医から言われたそうで、私は小さい頃からスポーツを沢山やってきました😂
    お陰で、足は早くなり運動神経だけは良いです😊

    今日まで、何か命に関わる事が起きたとか全くありません😄
    本当に川﨑病だった?って思われる程です☺️

    色々と心配ですよね😫
    でも大丈夫です!!
    これからどんどん体力もついて元気に回復しますよ!!🙌
    明日退院との事で本当に良かったです😊
    お子さんも家に帰れてママさんとずっと一緒に居られる事楽しみにしてますよ😊

    家に帰ってきたら、お子さんと一緒にゆっくりまったりしてくださいね☺️

    • 10月27日