1歳の離乳食について質問です。最近、離乳食の最後の方になると泣くよう…
1歳の離乳食について質問です。
最近、離乳食の最後の方になると泣くようになりました。
終わりが分かっているみたいで、最後の一口が残っている状態で大泣きです。
主食、副菜、デザートでお皿を分けているのですが、その度に泣くので離乳食の時間が少し嫌になってきてしまいました。
まだあるから泣かないでいいよー!と声をかけてもダメです。
最後にお米棒や玄米のお菓子などをあげると泣かずにご馳走様できます。
水分もとりながら食べているし、ゲップもしているので足りないことはないと思うのですが…。
1歳を機にミルクは卒業しました。ご飯も食べているので、フォローアップも飲んでいません。
他のお子さんもそんな感じなのでしょうか。
泣かずに離乳食を終われる工夫は何かありますでしょうか。
長々と失礼しました。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント
ママリ
同じ月齢ですが泣くことは無いですね🤔
量はかなり食べてる方かなぁと思います。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございました。
ちなみに、1食どれくらい食べていますか??
参考までに教えていただきたいです!
ママリ
250〜300gは食べてます!
プラスでバナナとかパンとかあげたりもしてます!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
食べられるようならもう少しあげてみようかなと思います( ¨̮ )