息子は発達が少し遅れています💦2歳2ヶ月の発達検査では全体が5か月の遅…
息子は発達が少し遅れています💦
2歳2ヶ月の発達検査では全体が5か月の遅れで、
視覚優位なところがあると言われました。
来月また2回目の発達検査があり、
園からのヒアリング用紙の遊びの項目には
タイヤと同じ目線で車を走らせている、
お弁当の蓋などをコマのように回すと
書いていて、(これは家でも気にしているので
園でも気になっているということですよね、、)
困りごとの項目に、
視覚優位で言葉だけの切り替えが難しく
写真を用いるよう検討していると書かれていました😖
言葉も遅く、みんなペラペラ話す中
息子は1〜2語分メイン、稀に3語分です。
単語は300超えてます。
これなに?何色?これ誰?とかは答えられますが、
うんも言えないし、、
とにかく会話ができていません💦
でも確実に成長はしていて、
とても伸びたなぁと感じることは日々あります!
療育には週一で3時間行っていて、
今のところ特にそこまで心配するような
感じではないかなーと言われました。
家ではテレビを見ていると全く聞いていないことも
ありますが、
普通に言葉だけで指示が通る時も全然あります。
イヤイヤ期程度の癇癪はありますが、
下手に触らず見守ると数分で落ち着きます。
こだわりもルーティンなようなものもなく
逆に2歳でこのこだわりのなさも
心配ですが、、💦
そこで、視覚優位で今後加配がつく
ことになるのでしょうか?
あとは今の園ではなく、
小規模の保育園のほうが息子にとって
暮らしやすい&成長が促せるとか
あるのでしょうか?
視覚優位のお子さんを育てておられる方や、
保育士さんなど、経験のある方いらっしゃいますでしょうか😢
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
はじめてのママリ🔰
上の子言葉遅れありでしたが保育園普通に通い加配先生付いてないです!
二語文まだ言えず、単語300もなかったですですが、園生活できてました😀!
色言えても、これ誰?理解なかったです!
園生活中々色々覚えていき、4歳とき発達検査して軽度知的障害、自閉症診断されました!
イヤイヤ期、癇癪なくでしたが、落ち着きない、人の話聞いてられないなどありました😅
下の子発達障害特性つよく加配先生ついてます💦
集団生活難しい感じです😅
コメント