年中の女の子がいます。精神年齢がちょっと低くて、運動苦手で内弁慶で…
年中の女の子がいます。
精神年齢がちょっと低くて、運動苦手で内弁慶です。
友達関係も今年になってやっと仲良しの子ができたみたいですが、娘とは真逆の性格です。
でも仲良くしてくれてありがたいです。
帰り道も最近はだいたい一緒に帰っています🙂
ただ好奇心も旺盛ではないため、初めてやることが苦手だったり、運動も苦手なため、氷鬼しようと言われると鬼になるのが嫌なので、やらないと言います。
今日、たまたまもう1人の同じクラスの子も一緒に帰りました。その子も真逆で活発女子なため、いつも一緒に遊んでる子と楽しそうに遊んでいて、うちの子はポツンとしてしまうことがありました。
大丈夫かなぁ、、、
明日から一緒に遊ばなくなっちゃうのかなぁ、、、
遊びたいけど遊べなくなっちゃわないかな。
1人になっちゃわないかなって心配になりました。
子どもの交友関係、自分の力で乗り越えていくしかないし、まだなにも起こってないのですが、性格を考えるとなんだか心配です。。
なんか内弁慶の子って統計でみるとなんか少ない気がして、この時って活発な子のほうが多くないですか??
だからなんか生きにくくならないかな、子どもの頃って活発なほうが得すること多い気がするから。
親が心配しても仕方ないですが、共感してくださる方や同じようなお子さんいる方いらっしゃらないかなと投稿しました。
- はじめてのママリ(4歳9ヶ月)
はじめてのママリ🔰
年中の娘がいます。
うちも消極的なタイプで、仲いい子は真逆です。笑
何なんでしょうね、、ないところを補うのか?惹かれるのか?笑
嫌なことを言われたりもするそうですが、そのことを先生に言うと、その子が叱られる。それが可哀想だから言わない。って言ってたりで心配×1000です。😭
応援するしかないですよね😭
これから先、女の世界生き抜いていけるのか😭😭
ママは味方だよと常に伝えてます😭😭
コメント