コメント
ママリ
エゴではなく人間の動物としての本能だと思います☺️
ママリ
ひろゆきが子供は親にとって最大のおもちゃといっていて
その通りだと思いました🙂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
本当ですか!
私もひろゆき好きでよく見るのですが、子どもいて後悔した人知らないから産んだ方がいいとか、小さいうちは一緒にいるべきとか結構、子供に関しては違うなって思っちゃうこと多くて💦
探してみてみます!- 2時間前
ママリ
産まれる前に産まれたくないとか感情なんてないので、
産まれてから「ママとパパとの子供に産まれてよかった」そう思ってもらえるような日々を送ることが大事なのかなと思います👀
産んどいてまともに育てないとかあれば子供からしたら、親のエゴだって思うことがあるかもしれないですよね😶
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
産んだからには、とにかく生まれてきて良かったと思ってもらえるように、精一杯育てればエゴじゃないってことですね。
やっぱり子育てってめちゃくちゃ、ぷれっしゃ〜ですね- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
本能的に、赤ちゃん欲しいなーってなったとしても、全力でそう思ってもらえるように育てる覚悟がなきゃ、辞めておいた方がいいってことですね。
納得です!!- 2時間前
-
ママリ
見たことあるのだと、女の子が欲しかったけど実際には男の子で、その子に女の子のような格好させたりするのは親のエゴだなって感じます🤔
本能が とかはよく分かりませんが、産むのにはしっかり育てる覚悟は必ず必要だと思います🙆🏻♀️- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
ですね😣
3人も、すごいですね!- 2時間前
初めてのママリ🔰
私も全く同じように思います、、
なので子供に対しては
私たち親が勝手に産んだんだから
絶対に幸せにするぞ!と思って
毎日過ごしています🫶🏻
息子が大きくなって実際どう思うかはわかりませんが💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
素晴らしいです🥹
やっぱり、だからこそ幸せにするぞ!って覚悟が必要ですよね。
捉え方は分かりませんが、自分なりにできることは全力でやる覚悟ですよね。
子どもを育てるって、すごいことなんだなあと思います。
私はそのプレッシャーに押しつぶされそうです- 51分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
なるほどです!
産みたいって、本能なんですね。だから、赤ちゃん欲しいってなるんですね!