自宅保育中でお昼寝なし、もしくは短時間のお子さんがいらっしゃる方、…
自宅保育中でお昼寝なし、もしくは
短時間のお子さんがいらっしゃる方、
夜ご飯の準備はいつされてますか??
2歳0ヶ月の息子がいますが、今は2時間ぐらい
お昼寝をしてくれるので、お昼寝中に作っています。
今後、幼稚園や保育園に通うまでにお昼寝が
短くなったりなくなったら、いつ作ることに
なるんだろう…とふと考えました。
息子はとにかくお外が好きで、午前も午後も外に
出たがるので、ご飯の準備をする時間がないのと、
家にいても私がキッチンにいるとすぐ抱っこを
求めてくるので、家にいる時は料理が進みません💦
テレビを見せると少しだけ1人で見てくれてる時も
ありますが、ほんの少しの時間だけです😓
いつも、朝と昼は作る余裕がなく適当になって
しまっているし夫のご飯もあるので、
私が働いていない間は夜ご飯はできるだけ
ちゃんと作ってあげたいなと思っています。
(朝や昼はパン、おにぎり、納豆ごはんとか、
前日の残りとか、レトルト、冷凍、切って
だすだけとかです😅)
お昼寝しなくなったらその分夜は早く
寝ると思うので、夜寝てからかなーと
想像しているのですが、皆さんいかがですか?
- あき(2歳1ヶ月)
ママリ
下の子が昼寝してる間に上の子はテレビ見ててもらってその間にしてますー!
はじめてのママリ🔰
2歳から昼寝なしです!抱っこーってなってもちょっと待ってねーで無視して作ってました🫣💦でないと何も出来ないので😩こどももしばらく(1~2週間くらい)続けたら諦めて抱っこ求めなくなり遊んだりって感じで…
あとは電気圧力鍋買って放り込んでぽち!で済むのはとっても楽になりました😂
コメント