小さな歯科医院で歯科助手をしています。うちの医院では歯科助手は受付…
小さな歯科医院で歯科助手をしています。
うちの医院では歯科助手は受付とアシストをします。
もうそろ8ヶ月になるのでスタッフにそろそろアシストじゃなくて受付にしてもらったら?と言われました。
私もそうしたいけど、自分の口からは言えずにスタッフがこのように言ってくれて嬉しかったです。
そのスタッフに、明日朝礼で言いなよ!もし、それで医院長がうーんとか言ったらそれは酷いですよ!!って言ってあげるよと言われたので、次の日朝礼で医院長に伝えたところ、あ〜うーん、まぁ身体様子見ながら受付と交代して、、うんみたいな感じに言われました。
そしてその4日後(今日)
医院長に、体調どう?と言われ、最近お腹張ってきてしゃがむのとかは苦しくなりました。と言ったら、あー、まぁずっと受付にいるって言うのも契約と違うから。こっちも辞めろとか早退しろとか言えないからさ、まぁずっとそうなるなら時間減らすとか。まぁ考えておいてと言われました。
前も産後、正社員ではなくパートで復帰したいと伝えたら契約条件と違うから、辞めたいと言ってるのと一緒といわれました。
なのでうーんと言われるのもわかります。
12/1から産休を貰うので、残り1ヶ月と言っても、時短勤務にすると給料は減りますし、
それを受付と交代したら?と言ってくれたスタッフに言った所、まぁそうだよねー、契約条件と違うんだもんね。無理してアシストやるか、半日とかだけ出て受付にするかじゃない?って言われて迷っています。
ぶっちゃけお金を稼がなくては行けない状況なので時短勤務にはしたくないです。
ですが、体のことも考えるとアシストはきついです。
皆さん似たような経験した事ありますでしょうか?😭
- ny(妊娠27週目)
コメント
✩sea✩
2人目3人目妊娠中、歯科助手してました( ・ᴗ・ )
32~33週まで、ずっとアシストしてました💦
私も受付担当の方が休んだら、歯科助手の私が受付してましたが、受付担当の方が休みじゃなければ、私はずっとアシスト業務でした!
歯科助手で入職しているので、確かに立ち仕事キツかったですし、3人目の時は産まれるまでほぼ毎日吐いていたので、お昼休憩で吐いて、途中でも何回もトイレに行って、でしたが、なんとかできました💦
ny
凄いです!
私もこのまま行くと32週まで受付の予定です💦
お腹大きくなってしんどいですよね。
✩sea✩
お腹大きくなると、アシストしてる時、患者さんの口腔内見えないですよね💦
最後の方はもう感覚で「この辺に唾液溜まってるかな」でバキュームしてました(笑)
足が浮腫みやすかったので、夜は足を高くして寝たり、着圧ソックス履いていました!