※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

これって上の子可愛くない症候群ですか?でももう下の子は3歳です…・一緒…

これって上の子可愛くない症候群ですか?でももう下の子は3歳です…

・一緒の布団に入る
・ギューする
・手を繋ぐ
・一緒にお風呂に入る

↑下の子だと可愛くて可愛くて仕方ない!って感じなんですけど、小学1年生の上の子だとなんとも言えない不快感のようなものがあります…幼稚園の時は平気だったのですが小学生に上がってからな気がして上の子可愛くない症候群にしては遅すぎるのかな??なんだろうと気になっています😭

子どもはどちらも男の子です。

コメント

はじめてのママリ🔰

女の子ですが、1年生ともなれば結構大きいので、赤ちゃんの時と同じようにベタベタするのは違和感と言いますか抵抗があります😅他所のご家庭がやってても気にしませんが自分は無いかな〜という感じです。
うちは子供自身もあっさり系なので書かれているようなスキンシップはもうほとんどないですね😯
お風呂は同性なのでまだ抵抗ないのと(あとまだ自分で髪をちゃんと洗えないので💧)、危ないところで手を繋ぐとかはありますが😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂はもう父親とは入って無いですね。夫も本人も嫌がります😅💦

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    土日は夫と入ってもらっているのですが平日は完全にワンオペで…
    上の子は多分1人で入れるとは思うのですが、下の子はまだ私が入れないといけないので仲間外れっぽい感じになっちゃうかなと思って途中までは一緒に入ってます😭

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも平日ワンオペです💦
    下の子は一緒に入り、上の子はほぼ1人で入ってます😅私が服を着たまま頭だけ洗ってあげて、後は1人で入って上がってきます😂

    • 1時間前