※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後,母が家に来てくれる。旦那が単身赴任の為。4ヶ月ほど繁忙期母は5…

産後,母が家に来てくれる。
旦那が単身赴任の為。4ヶ月ほど繁忙期
母は5ヶ月までうちに居てもらう
母には彼氏が居る時々母の家に泊まったりしてる
10年以上の付き合い
赤ちゃんが生まれたら見に来るのかなぁとか考えるだけで凄く嫌🤢100歩譲って外ならまだしも家はちょっとイヤ

1ヶ月検診,お母さんがいずれ彼氏に検診とかに付き合ってくれるとか言ってたし他人に抱っこされたくないなって…‼後うちにお母さん居るから彼氏も来るだろうし…産後ストレス😫がやばそう先が思いやられるよ…

コメント

ゆう

うわ。。嫌です。。。
実母でもストレスなこと多いのでやんわり断った方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ…一応言ってはいるんです😭伝わってなさなそう(>_<)ただでさえ私も母と時々バチバチに喧嘩しちゃうからそれはそれでストレス😫だし旦那と子育てしたいって切実に思ってます🥹

    • 2時間前
  • ゆう

    ゆう

    私も母とはバチバチタイプなので断ってましたよ🥲産後5ヶ月は長すぎます💦
    とりあえず1ヶ月来てもらって、あとは期間や時間を決めて助けて貰った方がいいと思います💦
    大変ですよね💦
    うちも母子家庭で育ってるので、母が彼氏連れてきたらブチ切れます😭
    恋愛するのも、パートナー作るのもいいけど、子どもから見たら他人でしかないですしね💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです…結局は他人なので…
    極力頼りたくないなって思ってます‼︎

    5ヶ月長いですよね😭100%小さな喧嘩を度々しそう😓2週間うちに来てもらった時も2回ほどバチバチになりましたし…近すぎるとほんと小さな喧嘩が増えちゃいます🥹かと言って1人で子育て出来るか?と言われたら難しいし…とりあえず…彼氏が家に来る事はやんわり断ります母に何回も伝えて行きたいと思います😭伝わって欲しい泣

    • 53分前