※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

この人頭良いだろうなって喋っていて思う友人やママ友周りの方っていま…

この人頭良いだろうなって喋っていて思う友人やママ友周りの方っていますか?

私自身見た目で頭が良いって何故か思われるのが、びっくりするくらいアホです。
勉強も苦手で覚えるのも苦手です。読書も嫌いでしてこなかったです。
今暇な時間が増えて、娘と勉強できたら嬉しいと思い図書館で借りたりやってみたりしています。

①頭良いって感じた方の特徴

②おすすめ(なんでもいいです!、行動言動)

コメント

まるまる

質問内容から察するに他の人から頭が良いだろうなって思われたいってことですかね?中身が伴わないと意味ない気もするんですが...
この質問を見て果たして頭が良いってなんだろうって改めて考えると難しいですね🐥💦仕事をしてて感じるのは学歴が高くてもポンコツな人っています。頭の回転が遅くて意思疎通ができなかったりする人もいるし😸
逆に高卒とかの人でも頭の回転が早くコミュ力もあって判断力もあって簡単な計算とかがすごく早い人もいるし...
私は娘や息子になっていって欲しい人は圧倒的に後者だなと感じます。勉強はほどほどでも、そういう能力が高い人の方がどこの職場でも重宝されますしね。学力高くても使えなかったら意味ないです。

なので
①コミュ力が高く、頭の回転が早く判断力があって、何事にも柔軟性がある人
かなー!
②とにかく本を沢山読む。色んな本。自己啓発系とかも◎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    アホ丸出しですよね🤣
    見た目で頭が良いって思われたいわけじゃないです!
    見た目で頭が良いって思われるんです🤣ただ中身がそれについていっていなくて恥ずかしいのと、実際皆さんの周りの人でそう見える方どういう感じなのかなって気になりました🤣🙇‍♀️

    ありがとうございます🙇‍♀️
    とりあえずたくさん本読みます
    自己啓発本探しあさります

    • 2時間前
ママリ

①頭の良い人は、相手の伝えたいことがわかる人だと思います。
相手が私みたいな頭の悪いやつでも、「あぁ、この人はきっとこう言いたいのかな、こう伝えたいのかな」って判断し、言葉をまとめてくれるような人が多いです😅
②他の回答者さんと同じになってしまいますが、私も読書だと思います!📚

BE

ママさんで頭いいなと思うのは、どんな話題でも対応できる人、適切な言動で子育てしてる方ですね。

勉強について、私のおすすめは新聞読むのと、仕事でも趣味でも家事でも興味を持って新しいことをすることかなと思います。
お子さんと図書館行くのであれば、時事問題について話し合うとかいかがでしょうか?