※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小学校はママ友いないとしんどいですか?💦保護者参加の行事たくさんあり…

小学校はママ友いないとしんどいですか?💦保護者参加の行事たくさんありますか?😭
小学校を同じ保育園の子たちがいないところに入学するかもしれなくて、誰も知り合いいないので保護者行事で一人にならないか不安です😅

コメント

✩sea✩

特に問題なく小学生の保護者やってます( ・ᴗ・ )
うちの上2人は、保育園のお友達1人もいない状態で入学していますが、友達もたくさんいて、楽しく学校に通って、卒業しましたよ!

𝓢

うちも来年4月に引越し予定で、市外の小学入学なので誰一人と知り合いはいません😂
ですが今でも保育園、小学校とママ友はゼロなのでなんとか乗り切ります。笑

ママリ

うちの学校は皆さんさっぱりしてます。
ママ友と喋ってるひとも居ますが、一人のひとも沢山居ます。
分からない事があれば、先生に聞けば良いし。
全然大丈夫ですよ。

ままり

知り合いがいない小学校に入ったので不安でPTAに入りました!
実際分からないことだらけで幼稚園と違って先生に会う機会も少ないし気軽に聞けないので、入ってなかったら困ってたなと思います💦
とはいえPTAも高学年のママさんが多いので、参観の時に同じクラスのママさんとLINE交換したりしてます💦

  • ままり

    ままり

    でも保護者行事では皆そんな話してないですよー!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

一応ママ友?って感じのママさんはいますが、全然連絡取らないし特に不便無いです◎

分からない事は先生に聞くのが1番ですし、授業参観や行事の時も基本は私語禁止なので、ほぼ話さないで帰ります😂