※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな🌸
ココロ・悩み

1歳9ヶ月男児を育ててます。イヤイヤ期の入り始めた子供に手を焼いてい…

1歳9ヶ月男児を育ててます。イヤイヤ期の入り始めた子供に手を焼いているのに、その上夫が育児の大変さを理解してくれなくて辛いです。

専業主婦ですが、「今日息子がこんなことして大変でさ〜」と話すと「世の中のママは働きながら皆やってる」とか「そんな事ない」と言われます。

どうやって夫への期待するのを辞めて、心を無にして育児に専念出来ますかね?

コメント

いくみ

私の場合は、普段の子どもの話をしないことでした。

こういうことがあって、とか、こんなことして大変だったとか。

大事な話とお金の話だけ話すようにしました。

しろくろ

分かります、うちもですよ〜
大変だったエピソードはあんまり話さなくなりました🤣
なので旦那は上の子はすごく育てやすかったよなぁ!と言ってますが、まぁ大変なこともありましたよね…ってなってます🙃