※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達障害グレーや傾向あるかな?もしくは診断ついているお子さん。小学校…

発達障害グレーや傾向あるかな?もしくは診断ついているお子さん。
小学校は普通学級、支援級、通級…どれにしましたか?
決めてはどんな事でしたか?
通われてみて、どうですか?

コメント

k.s.m🍀

診断は小学校入学してからつきましたが、普通級の通級です。教育委員会に審議かけてもらっての判断に承諾しました。通級は療育みたいな感じだなと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります!
    娘さん、どのような特性がありますか?

    • 2時間前
  • k.s.m🍀

    k.s.m🍀

    ADHDの不注意型です。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。ADHD不注意、幼稚園や小学校、家庭で具体的にどの程度の特性がありますか?
    現在、普通級通われていかがですか?

    • 2時間前
  • k.s.m🍀

    k.s.m🍀

    普通級です。落ちつきがないのと忘れ物が多いです。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通学級、通われてみていかがですか?

    • 2時間前
( ・_______・ )

診断済みで軽度知的もあるため普通級は本人も周りの子も大変だろうなと考えて支援級希望で教育センターに伝えました!
支援級になるのも教育センターの方?とか学校の先生?とかで会議して決まるそうでまだ結果は伝えられてません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    家庭や幼稚園でどの程度の特性出ていますか?

    • 2時間前
  • ( ・_______・ )

    ( ・_______・ )

    うちは保育園ですが落ち着きがない、人の話も興味があることしか聞かないなどあります💦
    あとは本人は悪気ないんですけどちゃんと前見てないことが多くてぶつかるとか突発的にお友達が使ってるおもちゃ取っちゃうとかあります💦

    家でも保育園でも急にバカでかい声で奇声発してママうるさい?って確認してきます💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。視覚優位な感じ?なんですかね?保育園は加配ついていますか?

    • 2時間前
  • ( ・_______・ )

    ( ・_______・ )

    視覚優位なところはありますね🤔🤔🤔
    ついてないです!先生がたくさんいる園なので加配って感じではついてません!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど
    発表会や運動会は、先生のサポートなしでみんなと一緒にできていましたか?

    • 1時間前
  • ( ・_______・ )

    ( ・_______・ )

    今年は先生のサポートなしでみんなとやってました!
    ただ待ち時間は先生が近くにいて脱走しないかとか見張ってくれてました🙆‍♀️

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑張ったんですね✨ありがとうございます😊参考になりました!

    • 10分前
naaco

就学前相談に行って、普通学級で良いと思うと言われて普通学級です。
通えていますが、時々トラブルありで先生から報告あります。
ずーっとグレーかなと思っててスクールカウンセラーにも相談しましたが、発達障害とかはあまり心配しなくていいと思うと言われ。。
息子の場合は性格や個性の面が大きいのかなと言う感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    グレーと思われた特性って、幼稚園や小学校、家庭でどのような事がありますか?
    トラブルってどのような報告でしたか?

    • 2時間前
  • naaco

    naaco

    こだわりの強さ、気持ちの切り替え苦手、人の気持ちや状況に鈍感などがありました。
    トラブルは、先生の言うことを聞けずに癇癪、反発などです。。
    毎回ではないのですが自分なりに譲れない部分やその時の気分もあるみたいで…

    • 2時間前
  • naaco

    naaco

    集団行動はできるのですが、その中で自分のしたくないことや納得いかないことがあると我慢できずに反発しちゃうって感じです。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。マイペースな感じですかね。

    反発してやらない!って事もありますか?
    担任の先生はどのような反応ですか?
    また、お友達との揉め事もありますか?

    • 2時間前
  • naaco

    naaco

    やらないってこともあります!
    本人が論理的思考(?)が強い方みたいで、こうしないとこうなってしまう。だからこうしようね。みたいな納得できる理由があれば素直にきけるけど、そうでないと反発しちゃうみたいです💦
    一筋縄ではいかないタイプで、担任の先生からしたら扱いにくい子じゃないかなと思います。
    最近になって、特定のお友達とのトラブルも報告されるようになりました。ただ、それは本人というよりはお友達側の原因かなと思っています🤔

    • 1時間前
はる

年長で診断。
知的はないので支援級の情緒クラス行ってます。

個別のが理解しやすいのと個別のが合っているので支援級です。

就学前健診で最後の集団で受ける軽いテストみたいので少しパニックになってしまい、普通級は難しいと思いますと言われました。
幼稚園でも特性出ていたので元々支援級希望でしたけどね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    幼稚園でも、集団行動苦手でしたか?具体的にどのような特性出ていましたか?

    • 1時間前
  • はる

    はる


    こだわり、集団苦手、音が苦手。
    思い通りじゃない、思ったのと違う、急な予定変更には癇癪おこしてました。

    • 1時間前
mizu

小1の息子が知的障害のないASDですが、普通級(+通級)です。

見学に行ってみて普通級のほうが息子には合うかなと思ったこと、療育の先生にも普通級を勧められたこと、就学相談の判定も普通級(+通級)だったことから、決めました。

まだ小1の秋なのでこれからどうなるかは分かりませんし、今の時点でもそれなり壁にはぶち当たっていて課題は山積みなのですが😂、今のところ無欠席で毎日元気に通えています。