自分の与えられている仕事が少ない場合、できていない細かい仕事をやり…
自分の与えられている仕事が少ない場合、できていない細かい仕事をやり込むか、他の人の仕事を手伝うかみなさんならどうしますか?能力的なことで意図的に少なくされているんだとしたら、与えられた仕事を完璧になるまでした方がいいのかと思うし、優先順位としては他の人の仕事を手伝うことなのかなとも思うんですが、どちらを望まれているのかがわかりません。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
できていない細かい仕事が自分の仕事なら、まずはそれをやることが優先だと思います。
全ての仕事が終わりやることがなくなったら、そのことを伝え、他の人の仕事を手伝うかどうかの判断を任せたらいいと思います
はじめてのママリ🔰
意図的に少なくされている可能性があるなら、まずは自分の仕事を完璧に仕上げます。
-
はじめてのママリ🔰
人手不足でみんなの負担が増えていている中で、私の仕事は増やされないのは意図的ですよね💦与えられた仕事だけだと出勤時間の半分で終わります。掘り下げていくと業務時間内では終わりません。みんなの負担が多い中、自分の仕事だけしていていいものか悩みます。
- 20分前
はじめてのママリ🔰
自分の仕事が終わってないのに他人の仕事を手伝うことなんかしません。自分の仕事が最優先です。
-
はじめてのママリ🔰
人手不足でみんなの負担が増えていてもですか?
- 20秒前
はじめてのママリ🔰
人手が足りずみんなの負担が増えていても、自分の仕事優先でいいですかね?掘り下げていくと、業務時間内には自分の仕事は終わらず、いつも残り30分は人の分を手伝うようにしています。