※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

映画のように、取り違えた子どもをどうするか、皆さんの考えを知りたいです。

ただの世間話です🤣

たまに映画である、自分の子が取り違えと分かったら、どうしますか?
今まで育てたずっと一緒だった子を本当の家族の元へ返すのか、これからもずっと一緒にいるのか、本当の自分の子どもとはどうするのか、、、とか、皆さんの意見?考え?知りたくなりました。

コメント

はじめてのママリ🔰

今までずっと育てた子にも愛着湧いちゃってる気がします…
でも本当の我が子がいると知ってしまったら、そちらの子を引き取りたくなりますよね😭
私なら、お互いに子供を入れ替えて本当の親子で暮らしていきます。
育ての子に関しては、相手のご家族と交流を続けて定期的に会えるといいなって感じでしょうかね😢

はじめてのママリ🔰

どちらも暖かい幸せな家庭だとして。
自分で判断できる年齢であれば、どちらの家族と居たいか子供自身に決めさせます。
乳幼児ならば、自分の子と交換する形で本当の家族のもとへ返します。
絶対辛いけれども。
幼いうちに戻したほうが本当の家族と愛着を築けると思うので💦

はじめてのママリ🔰

うちの子は産まれてすぐ判別用の手足につけるやつつけてたので、取り違えようがないのですが、もし違うって言われてもそのまま育てると思います。
もう娘いない生活とか考えられないですし、取り替えたとしても、どう過ごしてるかな、泣いてないかなと気になって仕方ないんじゃないかな。
よく、生みの親より育ての親って言いますが、一緒に過ごした時間ってのは無視できないと思います。

はじめてのママリ🔰

うちもよく話します😂

もうこの子以外考えられないねという結論になります笑
毎回同じ結論なのでやっぱり時間なのかなと思いますね

はじめてのママリ

無理です、育ててきた子を返せません😭😭でも自分の子の人生も様子見ていたい…とは思います😭