移植か廃棄か…体外受精で2人授かり、凍結胚が残り一つあるため、来月移…
移植か廃棄か…
体外受精で2人授かり、凍結胚が残り一つあるため、来月移植する予定でした。
2人とも帝王切開で出産していて、他にも色々あり、妊娠すればハイリスクのため、仕事復帰前に移植してもしも妊娠したら4月からの復帰予定を育休延長に変えようと思っていました。
ただ、最近受けた人間ドックの乳がん検診引っかかり、超音波検査、さらにはMRIまで受けました💦
結果、病気とかではなく乳管?乳腺?内に脂肪があるね、ということだったのでよかったのですが、半年後にもう一度検査させて、と経過観察になっています。
授かった子どもたちと同期の卵で、妊娠率は50%と言われているため、不妊科の医師からも「廃棄するのはもったいないね」と言われてます。
でも、病気ではなくホッとしたものの経過観察になってしまい、もしも何かあったら、、、と思うと今いる子どもたちに負担はかけられないし、
かと言って、移植を来年に持ち越すのは考えられません。( フルタイム復帰で、仕事と育児と不妊治療・妊娠の両立は難しいため)
みなさんならこの状況、どうしますか🥺
- まい(1歳11ヶ月, 3歳6ヶ月)
はじめてのママリ🔰
移植します〜!
超音波は受けれるので、超音波だけやってもらうかなと思います。
コメント