※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子供の愛着障害の改善を考えていますが、仕事が忙しく時間が取れません。仕事を減らすべきか悩んでいます。アドバイスをください。

こんばんは🌙
愛着障害 子供が病院にて愛着障害の症状があります
元々発達障害があるので言葉の遅れやコミュニケーションの低さもあり合併して発症しているのだと思います
改善をしていきたいのですが
まず平日は仕事でバタバタしていて時間にも余裕がなく十分に構ってあげてあげれてません
仕事を減らすべきなのか悩んでいます
保育園事情もありますし経済的な事も含め辞めることはできません
アドバイス頂きたいです!

コメント

ままり

お忙しい中それは悩みますよね💦
専門家ではないので、適切なアドバイスかはわかりませんが、あまり負担になることだと親側もストレスになりますし長続きしないので、ちょっとしたことだけでもスキンシップを取ると良いのではないでしょうか?
夕方家事で忙しいですが、お風呂と寝かしつけは子どもにかかる時間になるので、子ども優先で接するようにしてます。お風呂で今日あったこと聞いたら、寝る前にはゴロンと添い寝して抱っこしたりぎゅーしたりくすぐり合ったりしてます☺️
私は両親共働きで参観どころか入園式も祖母なレベルでしたが、母が毎晩好きな本を1冊読んでくれるのが楽しみで、好きな時間でした。毎日とまではいきませんが、できる日だけでも絵本の読み聞かせをしてます。
その代わり、それ以外の時間は家事優先でバタバタしてます😂
正解かわかりませんが、寝る前にギューするだけなら3秒なので取り入れてはどうでしょうか💓