※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

今頑張ってる方々に申し訳ない発言ですが、振り返るとやっぱりあの新生…

今頑張ってる方々に申し訳ない発言ですが、振り返るとやっぱりあの新生児時代の眠れない日々は辛かったです😭
なんで仕事もしてない身だったのに家で赤ちゃん抱っこしてるだけなのに、夜中起きてられないの、こんなに眠いのって自分が本当にダメだなと感じてしまいがちでした。かわいい我が子なのに辛い思いしかなかった……(1人目の時は産後うつにもなりかけてたのもあるかもです)
とにかく眠すぎてボロボロでした……
半年くらい経ってから、夜中起きることもたまにあるけど、本当に体がスッキリして、育児も楽しめるようになりました。

やっぱり眠れないのってきついですよね。なんであんなに眠くなるんだろう😭

コメント

かだ

人間寝るのってほんとに大事だと思い知らされますよね😭
寝不足で頭おかしくなりそうと何回思ったか‥😭笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹
    本当に頭おかしくなってました…母がそんな私の異変に嘆いてしまうことがありましたが😅子育ての先輩姉から私がああなってるのは寝不足だからだと母にフォローしてくれてました笑
    睡眠はやはり体調のために必要なことですね😭✨

    • 2時間前
  • かだ

    かだ


    寝れることがこんなに幸せだったのかと今また3人目で改めて思ってます😅🤣

    寝不足って色々なことにつながりますもんね🥺💦

    お姉さん優しいナイスフォロー🥺❤️

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3ヶ月?なんですね🥹💓一日一日が成長でかわいい毎日ですよね✨
    家事とかは手を抜いてくださいね😭🙏今は寒いのでママさんもからだあっためてください☕️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

わかります、、上の子がいますがあれがつらすぎて2人目なかなか踏み切れませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹
    辛かったですよね…私も2人目もその時期が来ることを覚悟するような形で出産して…と辿りましたが、やはり2人目も寝不足😵‍💫ダメージはきましたが、上の子の時に感じた経験を活かすように過ごせたおかげで気持ちは2人目育児は全然違いました☺️✨

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

わかります😭
上の子は夜泣きもひどくて2歳半まで夜通し眠れたことがなくて、そんななか別室で寝ている旦那が咳するだけでイライラしてました😂
いいパパなんですけど。

無理すぎていまだに大嫌いだし早く人生終えてくんないかなと思ってます
あの眠れない長い夜の後遺症だと思ってます😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹
    夜泣きは辛いですね😭旦那さんにイライラしちゃうのとてもわかります、、私なんてすごく協力してくれてるのに八つ当たりばかりでした💦いびきがうるさすぎるのでその時をきっかけに別室で寝ることにもなりました笑
    あの眠れない期間トラウマと言ってもいいくらいですね😭🙏

    • 1時間前
りい

わかります😭😭😭
2人目が生まれて、寝不足で、
あ…1人目の時も大変だったやつだ🫩あの時の感覚と同じだと思い出しています。

これから魔の3週目が待っていると思うと😰😰😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹
    私も2人目も、きたよきたよこの時期がーー!!ってなんだか逆に無理やりハイテンションに盛り上げる自分がいましたよ🤣盛り上げては消耗しての繰り返しでしたが……
    ご出産されたばかりなのですね🥹✨おめでとうございます!!
    魔の3周目、、産院で聞いたのですが黄疸の時期って赤ちゃん眠くなりがちで黄疸が抜けてくると、あれ?産院では寝てたのに〜というふうに辛くなる時期みたいです!
    家事などはもう一切手抜いて過ごしてくださいね🥹🙏

    • 1時間前