※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

こんな自分で情けない。2ヶ月ほど前から夫の出張が増えました。夫と同…

こんな自分で情けない。
2ヶ月ほど前から夫の出張が増えました。
夫と同じ立場の方他にもいるのに、なぜか夫が集中的に出張に駆り出されてます。(楽しんでるから好んで行ってるのかも知れませんが。)
そして、今も出張中(2週間)

出張中に夫友の結婚式があり
LINEでミラコスタの写真が届き、凄いと連絡がきました。
そこで、共感しないといけないんだろうけど無理だった。
「申し訳ないけど、幸せをお祝いできるほど気持ちに余裕がない。連絡しなくていいよ」って言ってしまった。
夫は「わかった、すいません」と。

ホント情けない。
共感の言葉を入力するだけなのに出来なかった。。。
言い訳ですが、ワンオペが増え、パパっ子の娘は寂しさからか癇癪が酷くなり、不機嫌なると私に唾を吐く真似するし。仕事も家事もあり。そして生理前。
精神的にいっぱいいっぱいでした。。

今は他人の幸せを見るのがツラい

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります。
なんで、こんなに余裕ないのかなって
日々めちゃくちゃ落ち込みます。
頑張っても意味ない日々というか。
とにかく余裕がほしいです。
毎日いっぱいいっぱい。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります。
    夫がいても、いっぱいいっぱい何てこと良くあるので、どうしたら余裕が生まれるのかさっぱりです。。。

    • 51分前
るん

そんな優しく伝えられてすごいと思います!
私なら、見たくない!とピシャリ旦那に八つ当たりしちゃいます
お母さんもお子さんも頑張っているんですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    優しく言えてるのか分からなかったので安心しました。。
    そうなんです。娘も沢山我慢して頑張ってくれてるんです。。
    パパに会いたいの我慢してる姿見ると胸が苦しくなります。

    • 47分前
ママリ

情けなくなんてないです。
冷静に、お祝い出来る余裕ない、と送れるのすごくと思います!

飲み込んでお祝いLINE送って、不満溜め込んで爆発するよりよっぽど良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    自分の心のために動いたことに罪悪感持ってましたが、その時は最善の行動だったと。。
    すこし気持ちか軽くなりました。

    • 39分前