※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モカ
子育て・グッズ

就学1年前の年長さんのとき、ひらがなの読み書きは、どれくらいできてま…

就学1年前の年長さんのとき、ひらがなの読み書きは、どれくらいできてましたか?苦手な子は、何か習い事してましたか?

コメント

まろん

自分の名前の読み書きは頑張っていました。習い事はしていません。

  • モカ

    モカ

    コメントありがとうございます🥹
    練習は名前だけでしたか?絵本を自分で読んだりできるのは、小学生あがってからでしたか?

    • 2時間前
  • まろん

    まろん

    名前だけです😌
    読み書きが苦手な特性があるので、小学生になってから国語の音読をするようになりました。

    • 2時間前
  • モカ

    モカ

    うちの子も、どうやら、読み書きが苦手な特性で、夫婦で心配で騒動してます🥹笑
    小学生になってからは音読できるようになったんですね!!希望が持てます、、✨
    名前の練習がんばってほしいです😭

    • 2時間前
  • まろん

    まろん

    読むのが大事なので、読めるようになったら書くという順番で大丈夫と主治医と担任から言われました😊

    • 2時間前
ママリ

今下の子が年長ですが、ひらがなカタカナ読むのは完璧、書くのは8~9割できるけどたまにどんなんだっけ?ってなるって感じです💡
上の子の時も同じような習得具合でした。

勉強系の習い事はしてないです!

  • モカ

    モカ

    ありがとうございます✨
    幼稚園や保育園で習ってきて覚えてましたか?それとも家での練習ですか?(^^)

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    幼稚園でも少しやってるようですが、ほぼ家での練習で身につけました💡
    学校にもよりますが上の子の時の入学後の授業の進み具合にびっくりしたので、年少の終わりくらいから少しずつ始めました!

    • 2時間前
ととまま🔰

今1年生ですが、年長の時はひらがな読めるの遅めだった気がします🤔書きなんか冬位につたない感じ位で💦
好きなポケモンのひらがなドリルを一生懸命やってました🌸

  • モカ

    モカ

    ありがとうございます🥹練習は、書きよりも読みを優先したほうがいいのでしょうか?
    読みも書きも、なかなかです。。
    好きなキャラクターだと頑張りますよね✨🤣

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

一年生の早生まれ女の子です🙋
娘は読むのは好きで年長初めの時点で絵本を読んでくれて、大体読めてましたし、お手紙書きたがったので一緒に教えて覚えました☺️
三年生の兄は年長の冬時点でひらがな50音がギリギリ、かけるのはなんとか名前だけでした。
妹はお手紙書きたい!大好きな絵本を保育園で友達や下の子のに読みたい!って気持ちが強かったので習得が早かったです。
兄は興味はさらさらなかったですね😅

わたし自身保育士してますが、小学校との接続会で校長先生からは名前だけ書いて読めれば良い、保育園や幼稚園だけでしか学べないことをたくさん学んで欲しい。文字は学校で教えるもの。って言われてたので年長時点では教えたりもせず、息子は体を動かすことがすきだったので勉強面は一切呼びかけてません👏そこから三年生現在、めちゃくちゃ頭良いとかはありませんが文字も難なく覚えることができて困ったことは全くありませんよ🥹✨

  • モカ

    モカ

    ありがとうございます✨そのエピソード聞いて安心しました🥹
    娘も、今は、そこまで焦らず、やんわりと教えたりしていこうとおもいます

    • 1時間前