※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

4歳の子供です。夜に39℃の熱があり、夜ご飯食べれず、水分もあまり摂れ…

4歳の子供です。
夜に39℃の熱があり、夜ご飯食べれず、水分もあまり摂れないまま寝てしまいました。
おでこに冷えピタとアイスノン?枕で寝ていますが、今測ったら39.9℃ありました。

今まで高熱で元気があるなし関係なく、解熱剤を使ってましたが、病院で高熱でも元気がある場合は使わなくて大丈夫と教えてもらったのですが、高熱で心配です。
以前もらってた坐薬があるのですが、みなさんでしたら坐薬を入れますか?
それとも、このまま様子でしょうか?
アドバイスの方、よろしくお願いします🙇‍♀️💦💦

コメント

はじめてのママリ

以前同じように高熱のときに、病院の先生からきちんと夜眠れていたら坐薬はいれなくていいと言われました!
高熱で機嫌が悪く眠れないときはいれてあげてね!と言われました!

もし今ぐっすり眠れてるのであれば、無理にいれる必要はないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    とても参考になりました!!

    • 2時間前
ままり🐈‍⬛

とりあえず寝れているので今は少し寝させておいて、起きたら入れます。
少し下がれば水分とかも取れると思うので、スポドリやりんごジュースが良いです。(糖分もとれるので)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    私1人では不安だったので、とても参考になりました!!
    りんごジュース、たまたま買ってたのがあったので、起きたら飲ませます😊

    • 2時間前
  • ままり🐈‍⬛

    ままり🐈‍⬛

    食べないのはそんなに心配しなくて大丈夫ですが、水分はとってほしいですからね。
    小児科でりんごジュースは万能と言われました😊

    • 2時間前