お風呂について質問です!我が家では夕方頃お風呂の時間と決めています。…
お風呂について質問です!
我が家では夕方頃お風呂の時間と決めています。沐浴の時から試行錯誤し、我が子はミルクを飲んだ1時間〜1時間半後にお風呂に入ると、機嫌が悪くならずあまり泣かずに入ってくれると分かってきました!
沐浴をしていた新生児期は3時間ごとのミルクだったので、お風呂の時間もほぼ定まっていた(15時台にミルク▶︎16時〜17時頃沐浴)のですが、
最近ミルクの1回量が増え泣いて欲しがったらあげるようになってきたら、1日7回、3時間〜4時間ごとのミルクになり、上手くお風呂の時間と合わなくなってきました😥
(12時頃に飲んでその後お風呂だと少し早い、16時頃飲んでその後だと少し遅い のように)
睡眠時間や生活リズムの関係で、16時~17時の間にはお風呂に入れたいと思っています😥
このような場合、同じようにお風呂の時間を固定している生活スタイルの方は、どのようにしていますか?機嫌やミルク後何時間 など関係なく、決めた時間でお風呂に入れちゃいますか?それともお風呂時間を逆算して、普段飲んでる量より少なめのミルクを飲ませる、等していますか?
- まる👶🏻(生後1ヶ月)
月見大福
うちも最初は時間決めてましたが、体力がついてだんだん寝る時間とかもズレてきたり、生活リズムも都度変わるので、時間にこだわらないようにしました😊
最終的には大体夕方~夜までで機嫌がいい時にお風呂にしようかな、とかその程度です。
時間でやってる時は、子供が起きなかった時とか自分の都合とかで時間がズレると焦ったりイライラしたりしてしまって、私には合いませんでした😭
睡眠時間や活動時間もこの先どんどん変化してくるので、あまり時間に固執しない方が気持ち楽に生活できるかもです!
コメント