注文住宅を建てるにあたり、担当の方?が下っ端?(2年前に新入社員として…
注文住宅を建てるにあたり、担当の方?が下っ端?(2年前に新入社員として入ってきた)なのは仕方のないことでしょうか?
この方に全部任せても大丈夫なのか心配です😭💦
- はじめてのママ🔰
ママリ
仕方ないっちゃ仕方ないです。
場数踏まないとその方も成長しないですし😅
多分バックにはえらい方がついててチェックとかしてると思いますが…
はじめてのママリ🔰
基本最初についてくれた人がそのまま担当になるんですよね🤔
多分そこまで新人だったら上の方がサポートで入ってくれると思いますし
もし気になることとかあれば遠慮なく言えば大丈夫です!
やすいかいものじゃないので納得できないと思った段階で担当変えて欲しいと伝えることもできますし☺️
でも、私何件もハウスメーカー回って感じたことですが
2.3年目の方の方が一生懸命で丁寧に接客してくれて
逆にめちゃくちゃベテランの方の方が
知識なく見に行った私たちを小馬鹿にするような言い方するなぁーと感じたりすることもありました💦
なので担当者は歴より人柄だと思います!
はじめてのママリ🔰
変更をお願いしてもいいと思いますよ☺️
建築業界の友達が言ってましたが、お客さんは所詮「言った者勝ち」 なんだそうです。
要求や気になることがあれば、とにかく何でも言ったほうがいいです。
「このお客さんは何かとうるさいから気をつけて対応しないと」と業者側に思わせないと、
(言い方は悪いですが)舐められておざなりな対応しかしてもらえなくなったりするようです。
我が家を建てるときも、正直その通りだなと感じました。
なので、心配なら早めにはっきり言ったほうが絶対いいです。
コメント