私は専業主婦、夫は仕事がかなり忙しいだから家事は100%私でも全然いい…
私は専業主婦、夫は仕事がかなり忙しい
だから家事は100%私でも全然いいけど
子供との関わりが私の1/10以下だと感じていて、それはストレスです💧
平日は朝しか一緒にいないのに
土日も同じ空間にいるだけ
夫は息子と一対一でちゃんと遊ぶことができないみたいで
途中でふらーっとその場を離れてしまいます。
申し訳ないと思うのか急に料理をしはじめたりして(元々好きではあるらしい)
そうなると,一応「ありがとう!」っていって息子は私がみることに。
でも実際、そんなこといいから息子と遊んでほしい。
2人でお出かけとかもほぼないし
そのせいで息子はママママ…
平日忙しいから土日休んでほしい気持ちもあるけど
もっと子供と関わってーと思ってしまいます
専業主婦ってそのあたりも我慢すべきですかね?
- ママリ
はじめてのママリ🔰
仕事忙しいなら休みの日くらい子供と関わってあげて😭子供のためにも!って思っちゃいます🥲
もしかしたら関わり方がわかってないんですかね?💦
何かしたいけど何したらいいかわからんけど、料理ならできるから料理しよう!ってなってる気がします!
息子さんがどんなものが好きなのか、どう言う場所が好きなのか教えてあげると積極的に関わってくれるかもしれないです👀
私の母は専業主婦、父は激務で夜勤のある仕事でしたが、休みの日は楽しむことに全力を尽くしてました😂
純粋に子供が好きなので、苦ではなかったようですが大人になってから父の凄さを実感しました笑
普段から体力仕事なので、体力おばけなのもあると思いますが人と関わるのが好きみたいです!
たまに自分の好きなことに没頭しすぎて母に怒られてました😂「お父さんの休みは子供達が楽しみにしてる唯一の休みでもあるわけやから、自分のことばっかりしとらんと遊んだって!」ってよく言われてました!
性格とかもあるかもしれないですね👀
はじめてのママリ
我慢してないです!笑
普通に旦那と子供だけで外出して貰ってます🤣
子供の髪の毛カットさせたり、お風呂一緒に入らせたり、何かと一緒に過ごさせてます。
うちの旦那も遊ぶのが苦手なので玩具使ってごっこ遊びしたり、絵本読んであげたりなど全然しないタイプです
その代わりに身体使って遊んだり激しい遊びを旦那として貰ってますね。
ドライブ行ったり公園行ったり、飛行機見に空港に行ったりなどとかも。
あとは私も一緒に出掛けるパターンが多いですね🫠
遊園地や動物園など…💧
それでも世のイクメンパパの足元にも及ばないレベルのダメパパですが😅
はじめてのママリ🔰
全然我慢してないです笑
土日は子供たちお任せしてるってくらいパパです。
平日は8:30に出て0時帰宅なので何もやれませんが、土日は8時には起きてます。
自発的にパパと子供たちで出かけることもあるし、私からどっか行ってきてっていうこともあるし。
お互い交代で一人時間作ることも意識してます。
ダッフィー
我慢はしなくていいと思いますが、私は後悔しても知らないからなって思うタイプです🤣笑
実際我が家もそうでした。子供2人とも超がつくほどのママっ子です。
私はそれでいいと思ってたので特に何も思わなかったですが、ママリさんが旦那さんにもっと息子さんとが関わってほしいなら、伝えるべきだとおもいますよ☺️息子さんが何歳が分からないですが、どのように遊んだらいいか分からないのかな🥺それなら最初3人で公園行くとか、ママリさんが普段どのように遊んでるかを教えながらとかやってみたらどうですかね☺️
コメント