※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
妊娠・出産

他の子と同じ名前でも気にせずに付けるか、変えるか悩んでいます。

名付けについて皆さんならどうしますか?
長女が「かんな」で次、産まれる子にも花の名前をつけたくて向日葵から「ひまり」にしようかなと思っているんですが、短大時代の同級生の子が子どもに「ひまりちゃん」とおなじ名前をつけています…会う事はないですが、インスタグラムなどでは繋がっているのでどうしたものかと考えています…
皆さんなら気にせずに付けますか⁇それとも変えますか?

コメント

deleted user

私なら変えます!
下の子は居そうであまりいない
名前をつけたのですが
旦那の仲間に子供が生まれた時に
全く同じ漢字と読みでつけられ
すごく嫌な思いをしたので💦

  • ゆき

    ゆき


    コメントありがとうございます‼︎
    そうなんですね💦
    参考になりました^_^

    • 6月21日
deleted user

あたしなら多少なりとも関わりがある人のお子さんとかと同じ名前は避けますね🤔💦

それと、今「ひまり」と言う名前はすごく流行ってて、結構な割合でその名前に出会うと思います😂🙌🏻

花の名前なら他にもたくさんあると思いますが…🤔💭

  • ゆき

    ゆき


    コメントありがとうございます‼︎
    流行っているのも気にはなっていたんです…
    けど、中々花の名前も気にいるのが無くて💦
    やはり、避けたほうが無難ですかね^ ^

    • 6月21日
hono♡

インスタくらいの繋がりなら別にいい気もします!仲よければ微妙ですけど、会うこともなくてひまりちゃんくらいわりと今多い名前ならマネしたって感じでもない気がします(*_*)
漢字が違うならアリじゃないですかね⁈

  • ゆき

    ゆき


    コメントありがとうございます^ ^
    ひまりをつけるとしたら漢字は違うのにしたら有りですかね⁉️
    違うのにする方が無難かな〜とも思えて来たので…

    • 6月21日
  • hono♡

    hono♡

    ひまりちゃんなら女の子ランキングここ何年か10位以内ですし、1位の時もあったしそこまで人気の名前なら近くでかぶることもあるのかなとは思います。
    これが違う名前ならまた話は変わってくると思いますが😅
    会うこともない同級生のためにつけたい名前を我慢するほうがわたしは嫌ですね😱💦
    インスタで産まれた報告するなら漢字まで一緒はいい気はしないかもなので漢字は変えた方がいいと思いますが。
    違うお名前の候補もあるなら他のでもいいと思いますけど、人のために自分が後悔する名付けをする必要はないかと思います^ ^

    • 6月21日