※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が何か物を探してる時に、私も一緒に探しているのに見つかったことを…

夫が何か物を探してる時に、
私も一緒に探しているのに見つかったことを言ってこないんですけど、これって普通ですか😀?

“あった”とか“ありがとう”とかないんですけど
普通ですか😀?


百歩譲って私がおせっかいで一緒に探してるなら、
まだわかります。
ですが、○○がない。と私に言ってきている=探して、どこにある?の、意味だと受け取って一緒に探すのですが、、、


何で、一言声をかけることができないのでしょう…

コメント

ちゃぽ

私の中では普通ではないですね🤨お礼の言葉も、見つかったことも相手に伝えられないなら、私なら今後もう手伝いません。ないの?そうなのーどこにあるんだろうねー😗というだけです。

あじさい💠

私の予想ではプライドが邪魔してる可能性があるかなと🤔見つけた場所が明らかに自分が置いたところで、「どこにあったの〜?」という普通の会話ですら「お前が自分で置いたんやろ」と言われてるように感じる…とか。
ウチの旦那このタイプで、どっちが悪い思考なので自分が悪い時には黙ってます笑。すごーく面倒くさいです😩

ママリ

気遣いができない、探してもらっても当たり前と思ってる。体と思います。ありえませんね