ママリ
厳しめの限度によるかなーと思います。遊ぶ時間とメリハリつけてやってるなら、私は良いかなと思います。
長男が行ってた園も割と厳しめ(制作多かったり、机に座ってする作業(読み書きなど)の時間にありって感じでした。
我が子は楽しく通ってました!
お子さんの性格にもよるとは思いますが、そういう時間のある園の方が、小学生にあがったときに慣れるまでがスムーズだそうです。
(もちろん全員ではないですが、のびのび園出身の子は、45分座ってられない子も多いそうです。)
咲や
お勉強園は、指示されたことに関しては動けるが、自分で考えることが苦手になる人もいます(全員が全員そうなる訳ではないですが)
公立幼稚園がのびのびなのは、研究結果で、のびのび遊んだ方が非認知能力が伸びるという研究結果が出ているからですね
小学生長男がのびのび園でしたが、小学校の夏休みの宿題で思考力を問われています
SDGSについて調べて、2年生に分かりやすく説明するとかやってましたよ
コメント