コメント
はじめてのママリ🔰
フルタイム正社員で年収約500万です!
でもしんどいので退職考えてます🤣
はじめてのママリ🔰
育休明けから時短パートに変えて9:00~15:15です😊
月手取り12~13万、賞与2回と勤勉手当があります。
-
ママリ
育休明けから時短パートというものがあるのですね...😳
医療系とかですかね?
時短を辞める時には正社員に戻れる感じなのですか?- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
クラークです!
診察室で医者にお付の事務です😂😂
元々正社員ではなくフルタイムパートでした!
フルタイムはいつでもウェルカムなので好きな時に戻せますがしばらくは時短かなと思ってます😂- 2時間前
-
ママリ
クラークさんでしたか!!
それは従く先生によってまた大変さも変わりそうですね!
でもなんだか楽しそうな仕事🤔
何科なのですか??- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
ママリさんも医療系経験者ですか?😊
医者によって違いますね🥺
医者って変わりもんばっかだなーと日々思います笑
産婦人科です!- 1時間前
-
ママリ
私は製薬系なのですが、度々研究でお世話になるので先生ともたまにお話しします😊
クラークさんは一緒に診察も聞いたりするのですか?- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😊
常に診察室にいるので診察聞いてます☺️
内診介助は看護師さんって感じですね。- 1時間前
-
ママリ
やりがいがありそうなお仕事ですね🥺
時間もきっかり上がれそうですし、子育てとの両立によいですね!!- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。残業ほぼ0なのでありがたいです( ᵕᴗᵕ )✩⡱- 1時間前
-
ママリ
クラークさんて何かの資格取ったりってあるのですか?
また正社員の方もいるんでしょうか。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
私のところは医療事務経験者が医療事務の資格ありが必須でした。
でも資格いらない職種なので病院によると思います☺️
うちはパートのみです🥺- 1時間前
-
ママリ
なるほど、、!
おそらくパートさんにしては時給高いですもんね👏
医療事務もいいな〜と思います✨- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
そこらへんで見かけるスーパーの張り紙の時給とかに比べれば高いですしボーナスあるのもだいぶありがたいです🥺🙏🏼
医療事務、産前にやってましたが私は医療事務よりクラークのがやりがいあって好きです♡♡- 47分前
-
ママリ
確かに!ボーナスあるの驚きです👏
クラークさん興味ありです...!
パートになった暁にはチェックしてみます!!✨- 22分前
はじめてのママリ🔰
8時〜16時半のフルタイム正社員、年収320万ほどです!
転職1年目。賞与合わせてそれくらいの予定です!
保育園調理師です。
基本土日祝休み、イベントの時は土曜午前中出勤です。
給料は安いけど、夫は単身赴任でいないので、保育園の時間内で私も正社員で働けるところはなかなかなかったです😭
以前はパートでデイサービスの調理師もしてました!
その前の職は、夫と同じ公安系の公務員で、20代前半で5〜600万くらい年収ありました!(部署によって前後)
子持ち、夫多忙主婦は到底働けるところではなかったです!2年おきに転勤(転居も)もあったので!
ゆん
8時30分〜16時30分
休憩90分の時短です。
年収400万ちょいだと思います。
一番下の子が小学校卒業までこのまま時短の予定です。
ど田舎で時短でこれくらい貰えればまぁまぁいいと思っています。
子供3人いるので、何かと休ませてもらっています。
はじめてのママリ🔰
出社時は9:15〜16:15、在宅時は8:30〜17:00
基本夜21:00〜22:30も働いてます。
今年の年収は800万超えそうです。
裁量労働でやることやってればいつでも休めるし、子供理由の急な休みに嫌な顔されることもなく、働きやすさはピカイチですね。化学メーカー研究です。
SSMaM
8時30分〜16時30分の7時間(1時間時短)で年収320万ぐらいです🥹
田舎で高卒無資格なのでこんなもんかなと思ってます😂
はじめてのママリ🔰
正社員フルタイムの医療職です。
基本は8時半から17時ですが早出・残業・オンコールの夜勤・休日勤務ありです。
年収600万と少ないのは田舎なので致し方ないですが給料が見合ってないなと感じます。
働きやすさは皆無。周りに子持ちママが居なくて辛いし拘束時間長過ぎ、休めなさ過ぎ。来年から管理職を打診されており今以上に帰れなくなりそうです…
ママリ
毎日お疲れ様です😊
しんどい理由はなんでしょう、やはり育児との両立ですか?
退職したらパートとかで働く予定ですか?
はじめてのママリ🔰
育児との両立ですね😂
残業がある日は
子供のことが疎かになってしまいます😢
ママリ
フルタイムプラス残業の日は大変ですよね...
ちなみに私は日々お迎え時間との勝負なのですが、ママリさんもですか?笑
はじめてのママリ🔰
同じく毎日お迎え時間との勝負です!笑
明らかに間に合わない日は旦那がお迎えに行きます!
旦那も残業の日は、実家にお迎えお願いしています😂(年に数回ですが)
フルタイムの共働きだと頼れる実家が近くにないと、なかなか生活が成り立たない気がしています🥲
ママリ
ですよね...!その時間との勝負とか工数削減してきっちり働いてるところもっと会社は評価してほしい!!!笑
我が家は両両親共に遠いので頼れずに結局私に皺寄せが〜という感じです。
退職はリアルに考えてますか?
それともしんどいから退職したいな〜の願望ですか?