※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳の子が、ほとんど自分でスプーンやフォークを持ってご飯を食べようと…

2歳の子が、ほとんど自分でスプーンやフォークを持ってご飯を食べようとしません。
親が口まで持っていかないと怒ったり、ママがやってと言って泣きます。
自分で食べれたらその都度褒めたり、スプーンにご飯を乗せた後に渡したり……いろいろ工夫はしていますが、すぐにやってとなります。
保育園では自分で食べれてるみたいなので甘えなのかもしれませんが、一度も家では自分で食べきったことがないです。
下の子もそろそろ離乳食が本格的になり、食事に手がかかるようになったため、どうにかしたいです。
みなさまのアドバイスなどお聞きしたいです!

コメント

はじめてのママリ

イヤイヤ期と赤ちゃん返りですね!付き合ってあげるしかないです!
付き合ってあげてます!付き合いきれず、あとちょっとの場合は「自分で食べないならご馳走さま」で下げてます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ダブルパンチですとやっぱり対処法は無さそうですね😭
    我が子も私に食べさせる割にダラダラ時間かけて食べるため、余計に疲れるので、どこかでキリをつけて下げるのもいいですね。
    これを聞き、辛抱強く続ける決意を固めていきます笑

    余談ですが、フードコートなどで自分で食べてる子を見ると凄いなぁと尊敬の眼差しで見てしまいます😳

    • 1時間前
にゃこれん

うちの5歳児も、食べさせないと食べてくれません😭
やっと最近はのこり3分の1までは自分で食べるようになりました。
怒っても褒めても無理。成長待つしかなかったです。
子どもが食べやすいようにカットしたり✂️は今でもやっています。

私なら…もう2人並べて、食事介助をやるかもしれません…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    5歳さんでもなんですね😭
    1/3まで……凄い成長されましたね!
    同じく今思いつくどんな対応でも効果が無かったため、辛抱強く続ける決意をしないといけませんね泣
    最近はどうせ出しても私があげるしなぁとカットの意欲も落ちていましたが、根気よく続けていこうと思います。

    そうですね、現実そうなりそうです……食事の時だけ双子を育ててる気持ちになりそうです😭

    • 2時間前
ゆき

下の子の離乳食はもう3回食ですか??
うちは下の子2回食ですが、上の子と時差を作ってあげてます。
ただ、下の子が食べてると自分も食べたくなるようで結局同時になります😅
甘えたいのなら甘えさせてあげるかなあと思います😊
うちは手づかみでいいものを先に食べててもらったりもします!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今はまだ2回食になります😊
    時差を作ってあげるなら、なんとか負担は減らせそうですね!
    3回食になるとどうなるんだろうと思ってましたが、まずはチャレンジしたいと思います。
    確かに、離乳食に気がつくと食べたいってなってますが……😭
    保育園では頑張ってるみたいだし、皆様の話を聞いてなんとか根気強く続けていこうかなと思いました。

    いいですね!手づかみ系をほとんど出していないので、取り入れてみます✨

    • 1時間前