ラーメンつくるときに、お湯をわかしていたら、私が説明をよく読まずに…
ラーメンつくるときに、お湯をわかしていたら、私が説明をよく読まずにお湯をわかしていたみたいで、旦那がすごい怒り出して、お湯は何リットルわかしたのかとかブチギレ出して、私はきれられたらパニックになるため、ストレスでお腹痛くなり、お湯はほったらかして、2階に逃げました。旦那が怖いです。結局旦那が3人分のラーメンをつくり、私の分はなかったので、子供の少しもらって、また2階に逃げました。
離婚は考えてませんが、たまにきれてこわいです。私にやる気と料理の感がなくて、怒られます💦
私が悪い?旦那が悪い?どっちもでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
ひーちゃん
お互いやり方とか考えがあるのでどちらが悪いというよりは
何リットル沸かしたかとか気にするなら自分でやればいいのにって感じます。
怒るほどでもないし…😂
はじめてのママリ🔰
怖いですね…ラーメン作る時に説明読んだり何リットルとか気にしないですよね。
これだけで判断するのは…ですが、旦那さんASDとかっていうわけではないんですよね?
しかもママリさんの分用意してくれてないとか…悲しいですね😢
-
はじめてのママリ🔰
私がasdで旦那がadhdです!悲しいです😂
- 2時間前
りん
別に説明書読んでないくらいでそんな切れなくてもねー。お湯は足りれば問題ないし足りなきゃ追加すれば良いだけの話。それに文句言うのは間違ってる
みー
ママリさん全然悪くないですよ😢
ラーメンのスープの濃さは好みで作ったらいいので、怒るようなことじゃないです。
旦那さんもそんなに怒らなくてもいいのに…お腹空いててイライラしていたのでしょうか?
ママリさんお腹空いてないですか😢
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
キレ散らかしてる時は何を言ってもダメなんで、無視して逃げたら自分で作ってました😂子供がわたしに大丈夫?とか聞いてきて、子供に申し訳ないです。
ちなみにこだわるなら自分でやってよって言ったら、こだわりとかじゃなくて当たり前ってまた切れたんで、私と主人、料理に対する思い入れは相入れません
ひーちゃん
そうですよね。
親が怒ってたら子供も気にしちゃいますよね😂
もう旦那さんに任せたらいいと思います。
私も意見が食い違う時は
私の意見をなかったことにして。笑
旦那が作る方が美味しいからお願い🥰
って持ち上げてそのまま投げてます。笑
同じように作っても旦那が作る方が美味しんだよねー!次もよろしくねー!と
褒めて自分は手を出さないです🤗
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😂うまくいえないです。任せようとしたらめんどいやって。ただ私が私のやり方でやるとキレる。
怖いんですよね😂
忙しいときはあまり言って来ないんで、休日になるとケンカ?一方的に切れられるため、話さないようにしてます😂