※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

別居するかもで、学区外の近くの実家から子どもが通う場合は学校にいう…

別居するかもで、学区外の近くの実家から子どもが通う場合は学校にいうべきなんですか??
別居して別に暮らす?なら、賃貸から200mも離れていない実家からなんですが。

もちろん今まで通り通学班までは私が付き添います!

コメント

はじめてのママリ🔰

通学班ら変わらないけど住んでる所変わるなら伝えておいた方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは住民票を移すなら、伝えた方がいいってことでしょうか??

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住民票移さないのであれば絶対言わないと行けないって事はないと思うのですが、住民票を移しても移さなくても実際住んでる所や帰宅場所が変わるなら家庭の都合でしばらく近所の実家から通う事となりましたと伝えておくに越した事はないと思います。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    その際って住民票は移してないから、転校にはならないんでしょうか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    聞いてみないとわからない所ですね。
    お子さんの場合大きく生活場所が変わらないし今まで通り通学班も使われるとの事なので、しばらくってのが一時的な事と判断されて🆗の場合もあれば許可とらないといけないとなる可能性もあると思います。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

住民票に関わらず、学校には伝えておくべきです。
安全管理にも関わりますので💦
住民票を移して越境通学できるかは自治体にもよるので応相談だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住民票は移さなくても、担任の先生には家庭の事情でって事で伝える必要があるって事なんですね💦

    その場合住民票は移さないので、転校にはならないんでしょうか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは住民票に関わらず必須ですね。
    もし仮に事故に遭ったりした時に、なぜそんなところに?って話になりますし。
    いつまでの予定か分かりませんが、家庭訪問の時も場所が違うことになりますし。
    本来は居住地を移すなら住民票は移すのが義務です。
    ただ、1ヶ月だけとかの短期間だとそのままでも大丈夫なケースもあります。
    一時的なものでなく、離婚も見据えた別居なら結局そのままにはしておけないので、時間の問題ですが💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし仮にどのくらいの期間かは分かりませんが、途中まで迎えに行くなら問題ないんですかね?💦

    また離婚はしないけど、別居の場合も住所は移さないとですかね?

    • 1時間前
かかちゃん

うちの地域は、既に小学校に通っていたら学区外に引っ越しても今の小学校に通えますが、未就学児の兄弟は新住所の小学校になります☺

住む場所が違うのであれば、入学の時に書いた登校ルートや同居家族情報を再度書かなければいけないかと思います!

住民票はそのままでもいいのですが、役所関係の書類は別居前の住所に届くので…手紙が届いたら連絡してくれるのか、気軽に郵便ポストを見ていいのかにもよります。