不仲なのに2人目を欲しいと思うのはエゴでしょうか。夫婦共に35歳、息子…
不仲なのに2人目を欲しいと思うのはエゴでしょうか。。
夫婦共に35歳、息子が1人います。
夫婦共に2人目が欲しいと思っています。現時点で息子の性格的にも、将来のためにも兄弟を作ってあげたいです。
最近よくある家事育児で旦那と揉めることが多く、1.2ヶ月に1回は旦那にブチギレてしまいます。この前はついに息子を連れて友人宅(2人子持ち)へ家出してしまいました。(友人も以前、私の家に家出したことがあるのでお互い様で問題ないです。念のため。。)
私がたまに離婚を考えてしまう(とは言ってもよくあるみんな考える程度)ということを知っているので、2人目は作らないほうがいいと強く言われてしまいました。作るのであれば再構築してから。とも。
それでも1年近く妊活続けているにも関わらず子どもができないので、そこまでの時間がないです。。
そのことで少し揉めてしまい、結局息子のことより自分のことしか考えてないならもう話すことはないと言われてしまいました。
一般的に見ると友人が正しいと思います。
不仲な状態で2人目なんて…と。
助けてもらった上で申し訳ないと思いつつも、私は絶対2人目が欲しいと思っていたので、確かにそうだけど、それも知っているはずなので私の気持ちは…?とそこに全く寄り添いの気持ちがないことや、自分の思い通りにならないからそう言った感じもあり、悲しいです。
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
はじめてのママリ🔰
ご友人は正論と感じました🥲
はじめてのママリ🔰
友人さんの意見が正しいと
思います。
たまにママリでも
旦那さんと不仲だけど
もう1人欲しいと言ってる方
たまに見ますけど
仲良くない人(愛してないような)の子を作って
どうしたいのかなって正直思います。
また離婚するとなった離婚後は?
金銭的なことは?
きょうだい作る、ほしいも
わかりますが
幸せじゃない家庭とわかってて
産まれるお子さんが
可哀想だなと正直思います。
夫婦仲最悪の家庭で育った身からすると
いい加減にして欲しいと思います
えくぼママ
私も旦那とお金関係で月の半分以上は喧嘩で口を聞きませんが、
3人目の妊活しています😂
何回も離婚の話も出てます😅
ちなみに今も😂笑
体外受精まで進んでるので、
仲悪くてもタイミングを取らなくていいのが助かります🤗
仲がいいのがもちろんいいと思いますが、
仲が悪くても2人が2人目が欲しいと思っていて、
子どもに愛情持って育てれるならば、
別にいいと思います🤗
ままり
不仲だからこそ、
なかなか赤ちゃんも来てくれないのかなぁと、勝手ながら思ってしまいました💦
旦那さんの一度しっかり話し合ってみたらいかがですか?
不仲なのを見て育つ今いるお子さんも可愛そうだし、
まずは再構築を考えてみたらどうでしょうか。
ねこ
正直エゴかなぁと思いました
例えば2人目が産まれて離婚するこになったら1人で育てていけるのでしょうか?
今いる息子くんは兄弟欲しいと言ってるのでしょうか?
それよりもママパパに仲良くしてほしいんじゃないかなぁと思います
コメント