※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

先程も年末調整のことで質問しました。別件で、今年分の前職での源泉徴…

先程も年末調整のことで質問しました。

別件で、今年分の前職での源泉徴収票があるのですがどの用紙の欄に記入するのか教えていただきたいです🙇

現在働いているところは源泉徴収票が無いので、記入する部分はないという認識で合っていますか?

コメント

きら

源泉徴収票がない職場、というのはどういうことでしょうか?
年末調整をして、源泉徴収票の発行をするのは会社の義務だと思うのですが…💦

通常、前職がある場合の年末調整は、前職分の源泉徴収票を今の勤務先の年末調整の際に提出するのみだと思います。
特に書く書類はなく、勤務先が前職分も合わせて年末調整をし、源泉徴収票の備考欄に前職分の年収や社会保険料の金額、源泉徴収税額を記載するルールになっています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年末調整の用紙提出が月曜日で、源泉徴収票は受け取っていないのでおおよその金額を自分で計算して記入するのか、しないで良いのか気になりました🤔

    前職分は、こちらが行うことは源泉徴収票を提出するのみで会社側が処理してくれるのですね💡

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    源泉徴収票の用意が遅れているということなんですかね??

    • 2時間前
  • きら

    きら


    源泉徴収票は、年末調整が終わってから勤務先に貰うものです。
    源泉徴収票を自分で記載することはありません。

    年末調整の控除関係の書類は今提出して、それを元に会社が年末調整の計算をし、年収や年間の所得税が確定したら源泉徴収票が発行されるという流れです。
    通常、12月~翌年1月に源泉徴収票を貰えると思いますよ。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    では現在の職場は源泉徴収票は無いということで合ってるのですね。
    ちなみに今年転職しているので、まだ手元に源泉徴収票が無いという意味です。

    • 1時間前
優龍

源泉徴収票は
退職したら
年途中でもらえますが

今、在職してる会社が
この時期に源泉徴収票を出すことはありません。

年末調整のその用紙を提出したら
年明けにもらえるものです。
遅れているのではなく
今、もらえるものではないです