※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

年長〜小学校低学年くらいのお子さんがいるご家庭で、ダイニングテーブ…

年長〜小学校低学年くらいのお子さんがいるご家庭で、ダイニングテーブルがなくてローテーブルで食事してる方いませんか?

転勤族・アパート住みなこともあり、ダイニングテーブルは購入せずローテーブルをリビングに置いて、子供2人は大和屋のローチェアに座って食事をしています。

上の子はノスタを使ってるんですが、最近窮屈だと言っていて、でも子供用の椅子のサイズって似たり寄ったりな気がして新しいものを購入したりはしてないんですが、、
上の子は小柄で一つ下の子とあまり変わらないサイズ感なのもあって、まだ幼児用椅子が使えてますが、これから小学生になって体が大きくなったらどうするかな?と思いまして。

ローテーブル使用してるみなさん、椅子を使ってるならどんな椅子か、使ってないならどうしているか(正座など?)、参考に教えてください!!


※ダイニングテーブルがないことへの批判や、ダイニングテーブルにしましょうといったコメントはやめてください。

コメント

みなみな

実家が畳なのもあり、正座または胡座でした。

我が家は、以前はローテブルだったのですがその時は添付のようなの使ってました。椅子ではないのですが…💦

はじめてのままり

うちも、ダイニングテーブルなしで、ローテーブルです。(アパート時代のこたつテーブル)
クッションに正座か、低いスツールに座ってます…😅

幼児椅子はまだありますが、さすがにひざが当たるみたいで使ってません💦