しょこたんのお母さん、まるで自分が双子を産んだかのように孫を溺愛さ…
しょこたんのお母さん、まるで自分が双子を産んだかのように孫を溺愛されていますね。
しょこたんは平気なのでしょうか?ってここで聞いてもしょうがないけど笑
自分も実母がハイになってしまってまるで実母が産んだみたいな態度を取られてすごく傷ついたので、結構心配です
しょこたんはお母さんと仲良い?みたいだし平気なのかな
というか、世の中的にはあそこまで孫を溺愛してくれる実母はむしろありがたいのでしょうか?
出産前に入院中も、しょこたんのお母さんは毎日のようにお見舞いに来ているようでしたよね
(しょこたん疲れてないといいな...旦那さんもこれてるといいな...)
私がガルガル期だったかつ実母と元からそんなに仲良くないから嫌だと思っただけ..??
実母と仲良しならそうしてもらえると嬉しいのでしょうか?
同じようにしょこたんとそのお母さんの関係に疑問を持っている方はいますか?
そんな人いないか....
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント
さらい
もともとの母子の関係がかなり影響されそうですね。
ママリ
私は微笑ましく見てました💡
うちもあんな感じでしたが、ありがたい!!の一心でした☺️
嫌だと思ったことは無いです🤔
-
ママリ
あれが義母だったら嫌ですが💦
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね!やっぱり元々、実母と良い関係が築けているかどうかなんですね。
私は赤ちゃんを何度も取り上げられたような気持ちでした💦
実母との関係が良好であれば義母より実母の方が楽って人は多いですよね。- 2時間前
はじめてのママリ🔰
すでに旦那以外の人に
産前ガルガル期中です🥹
私もいくら仲が良くても
取り上げられるような気持ちにさせら
れたら誰でも嫌になります😣
-
はじめてのママリ🔰
全く同じでした!旦那や病院の助産師さん達は平気なんですけどね。
- 1時間前
さ🦖
同じような人間でもないし
しょこたんの話を知らないので
どの程度の溺愛なのか、わからないですが…
親子で言いたい事を言える関係せいかどうかじゃないですかね?
仲良ければもちろん大丈夫でしょうし
言いたい事言えれば
ごめん疲れちゃってるから
今日は1人の時間作らせて〜って
言えるでしょうし
仲悪ければそりゃいられたら、しんどいですから
仲があまりよくなくて、言いたい事言えないなら
ただただしんどいですよね
孫ハイ?の受け入れ方も
ホルモンバランスの関係などで
人それぞれです
私は、今後ご主人や実母さんの抱っこでは泣き止むのに私じゃ泣き止まないなど色々なことで
しんどくなることが多いんじゃ?と
しょこたんよりも
孫ハイでかなり傷ついたはじめてのママリさんのが心配ですよ💦
-
はじめてのママリ🔰
本当に、おっしゃる通りだと思います。
言いたいことを言って伝わる実母なら良いですよね。
うちの場合は言い方を相当気をつけないと、母から悪者扱いをされてしまうのですごく気を遣います。
産後でメンタルもおかしくて、心身余裕がない中で母の気分を害さないように頑張って大変でした、、
最後の一文、すごく優しい方ですね😭- 40分前
-
さ🦖
同じ言い方をすると失礼ですが
友達に毒親の子がいて、はじめてのママリさんと同じ感じでした
当時も友達に言いましたが
なかなか難しいですが、自分に都合良く捉えたもん勝ちです!
自分(実母さん)が産んだと思うくらい可愛いって事だと思い込み
心の中では、私が産んだんじゃアホかと思って
それで金銭的だったり物理的にプラスになるのなら
美味しい、やったーと思えばいいです
ただそれで心が壊れるのなら
お子さんがある程度わかるまでは
一線引いて接して
お子さんがわかるようになった時
おばあちゃんが好きか苦手かで
関係をかえればいいのかなと
おばあちゃん苦手と言うなら
言い方なんて気にする必要ありません
言いたい事を言って
悪者にされてもうっせー老害黙れ
くらい言いましょう!
はじめてのママリさんの人生は、はじめてのママリさんの人生です
気を遣ってプラスになるなら良いです
ならないなら、もっと他で豊かになる気を遣いしましょ☺️- 22分前
はじめてのママリ🔰
そうですよね、きっとしょこたんは元々お母さんと仲が良いのかもしれません。