息子がADHDと自閉症でインチュニブを服用中ですが、コンサータに変更予定です。どちらの薬が効果的だったか教えてください。副作用についても知りたいです。
小3の息子がADHDと自閉症と診断され
インチュニブを飲み始めてもう少しで1ヶ月になります。
来週また診察で薬をコンサータに変えるつもりなんですが
インチュニブは効かなかったけどコンサータは効いた
もしくはその逆だった方いますか??
飲み始めてどのように効果あったか、また
副作用などもあれば教えて欲しいです😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
仕事柄、コンサータを服薬されている方を対応することがありますが、
コンサータは依存性がかなり強いので、服薬後にアップダウンが激しくなったり、使用後に断薬を試みるも中々辞められず、断薬後の反応が大きく苦労される方をよく見ます…。
まだ小3とのこと、もう少し違う選択肢を検討されても良いと思います。
コンサータに変えようと言ったのは主治医ですか…?
安易に強い薬を提案する先生は本当に気をつけてくださいね。
薬一つで、親も子も人生ボロボロになる方も見てます。
通院先を別の病院にしてみるとか、
別の視点を取り入れると薬の変更以外でも違う変化もあるので、そちらを提案します。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうなのですね、、
病院で聞いた時は
依存性があまりないとは言ってたんですが
いまインチュニブを飲んでいて効果なく
他の薬が2種類で
一つはカプセルかシロップ
ただカプセルは大きくて
シロップは適量をしっかり飲めない可能性もあると言われ
残すはコンサータしかなく
コンサータの服用を次の診察でする予定でした。
はじめてのママリ🔰
セカンドオピニオンも検討して慎重に選択すべき薬だと思います。
先生や病院によって言うことも全然違ったりします。
小学生は健常児でも落ち着きのない時期です。今頼るべきなのかどうかは、焦らず決めていかれた方がいいです。
質問とは的外れな回答になり申し訳ないですが、ほっとけずコメントさせていただきました。、