※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレ始めるのに良いグッズ教えて下さい!またこんな感じで進めた等も…

トイトレ始めるのに良いグッズ教えて下さい!
またこんな感じで進めた等もありましたら🙇‍♀️

おまるではなくて補助便座?を考えてますが
どこで買おうかとかどんなの買おうかも
全く分からず状態です…(ステップ付きがいいのか等)

オムツを触って不快感を訴えてくる事が増えたのと
保育園でもトイレ座らせたら嫌がらず座れました〜と
報告受けてお風呂入る前に出なくても座らせてみる
って所から始めても良いと思います!と話があったので
そろそろ地味に開始してみようかなと検討中です🧐

調べてみてますがお腹出てて屈む体勢が
しんどいので出来るかな〜といろいろ心配です🥲

コメント

はじめてのママリ

補助便座とトイレに貼る乗り物ポスター買いました!
2歳すぎに始め、トイレに時間決めて連れていってましたが、イヤイヤ期に入り全力拒否、中断。
半年後、保育園から園ではパンツにしましょう!と言われてパンツを持たせるも、園では我慢してるだけで、家に帰ってきた途端おしっこもうんちもおもらし!家中汚されたので帰宅後は速攻オムツに変更。
いまだに自分から「トイレ行きたい」とは言い出しませんので、トイトレは本人が行きたいと言い出すまでやめにしてます〜。

はじめてのママリ🔰

西松屋で補助便座とトレーニングオムツ、トレーニングパンツ買いました😊💡踏み台は元々使ってた2段のものを斜め横に着けて登り降りしてます!
シールは性格上、トイレ関係なくクレクレって言ってすぐ無くなりそうなので使ってません😂
息子はおしっこが出た!と教えてくれるようになり、お風呂の時に浴室で出せるようになったのでゆる~く始めてみました😊
初っぱなが出だし良すぎて夜間もいきなりパンツにしたのに起きて自分で行くと言えてました!が、やっぱりお漏らししちゃうのでオムツにして様子見てると朝まで出てなくてトイレに行ける日もあればたっぷり出てる時もあったり、日中のトイトレは完了してますがあとは夜間ですかね😅
うんちもギリギリじゃないと行かないので「もう出る!」って時に走って連れて行って座らせてます!
息子は赤ちゃんの時から不快感が無いタイプなので濡れても平気ですが、ママリさんのお子さんは濡れる覚悟でパンツにしてあげたら濡れるのがイヤでトイレに行ってくれそうな気もします🤔
あと、うちは一枚しか使わず有り余ってますがトレーニングオムツもありますよ💡濡れた感覚だけあるけど漏れては来ないオムツです😊