※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の娘の体重について不安です💦生まれた時は3200g弱で平均的?だっ…

1歳5ヶ月の娘の体重について不安です💦

生まれた時は3200g弱で平均的?だったのですが、今は服を着て測って9キロなので8.6キロぐらいしかありません。

同じぐらいの他の子の体重を見てみると、10キロ超えてたりする子も普通に多いのでなんだか不安になります😭

1度小児科の先生にも相談には行きましたが、4月から保育園に入り、洗礼を受けまくりしょっちゅう熱を出していたので「体調不良が続いたことも関係しているだろうし、成長曲線内には入ってるから心配いらんよ」とは言われましたが不安です😭

確かに胃腸炎などでごはんをなかなか食べない時期があったりもしましたが、その時に比べると少しずつ増えてはいるので気にしなくても大丈夫でしょうか?😭

同じぐらいだった方いらっしゃればお話聞きたいです🙇🏻‍♀️

コメント

ママリ

うちも3200g台で産まれて
1歳5ヶ月服込み9kgでした!

1歳9〜10ヶ月で10kg到達して、
今2歳2ヶ月ですがずっと維持してます😂
めちゃくちゃ活発に動いてるから太らないのかな(笑)
身長も少しずつ伸びてるし、何より元気いっぱいなので気にしてないです🙌

ママリ

上の子が3歳すぎまで7〜8キロでした!生まれが3600gなので、乳児健診ではかなり指摘をくらい、保健師がうるさいのでしばらく小児科にも様子を見てもらってましたが、もちろん健康上の問題点はひとつもなく個性の範囲と太鼓判を押されています。
小1の現在に至るまで背の順で前から一番、二番くらいの小柄ちゃんです。
ちなみにめちゃくちゃ運動量があるタイプの性格です🤣

病気とか無くて1キロとかの単位でごそっと減ると心配ですが、そうでなければ成長の大きさは人それぞれなので、一番上の層と比べなくて大丈夫と思います◎

姉妹のまま

長女が1歳半検診で8.6キロでした!
成長曲線内だし、全然気にしていなかったです😊
今もとびきり小さいってわけではないです!

次女はそのとき8キロ弱で、今も9.5キロです。
2学年年下の子にも体重負け始めました😂

長女は大丈夫でしたが、次女は発育の専門の先生のところに年1回通っています!