キッズデスクを買うか悩んでいます。今4歳。身長110cmです。習い事の宿…
キッズデスクを買うか悩んでいます。
今4歳。身長110cmです。
習い事の宿題をするのに今は食卓でやってるんですが、
消しゴムのカスがでまくるし、ワークが終わらないと食器を出せないし、こぼしたご飯がワークについたり、机拭いてからワークを広げてほしいから待ってと言ったら怒り出したりタイミングを逃してやる気を無くしたりして面倒くさいので、
キッズデスクセットを買うかと思っています。
ちょうど家具屋さんで1万円を切っていて、
サイドに本の収納がついていて、
椅子が2段階調節できるキッズデスクセットが売っていました。
同じ商品だとネットより安かったです。
特価品らしくて買いだ!!と思ったのですが…
110cmだと椅子を高い方にしてもちょうど?か下手するとやや小さい…💧
いけんことないけど…みたいな…💧
下の子の育休中なので上の子に習い事をさせれて定期的に宿題で机に向かってますが、下の子は育休が終わるので恐らく習い事には行かせられません。
なので下の子は宿題などないのでもしかしたらデスクを使わないかもしれないのですが…
でも市販のワークなどを使って勉強するかもしれないし、
めいろとかぬりえとかパズルで使うかもしれないし…
どうかなぁ…でもそれらは上の子は床でやってたし床でできんこともないけど…
でもデスクあると便利だったりするのかなぁ…と…
因みに部屋が狭いのでデスクを定置できるところがなく、
普段は食卓の下に入れといて使うときだけ出す、みたいなイメージをしてます🥲
どうですかねぇ…
- こぐれ(生後6ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
価格的には買っても良さそうですが、身長的に今から買うとすぐ使えなくなりそうで、もったいような気がします💦
うちはキッズデスクじゃなくて、折り畳みテーブルを買ってお絵描き、工作、お勉強?をさせてました!
折り畳みなので使わないときも邪魔になりませんし、大きくなってからも使えて便利ですよ♪
はじめてのママリ🔰
うちはもっと小さい時から上の子と一緒に学習机買って使っています。場所があるならこれからも使える大きさがオススメです。
こぐれ
ありがとうございます!✨
折りたたみ机を持っていたのですが、下の子の妊娠中に手をついて立ち上がろうとしてしまって机の足が折れました😂巨漢すぎて(笑)
ちなみに折りたたみ机でやるとき、椅子は別途買いましたか?それとも床にお座りで折りたたみ机の上で作業…のような感じですか??
はじめてのママリ🔰
これを使ってますが、折り畳みの割に作りがしっかりしてるので安心して使えます!
https://www.nitori-net.jp/ec/product/8760844s/
2-3歳ごろまでは豆椅子を使っていましたが、豆椅子のサイズが合わなくなってからは床におすわりした状態で机の上で作業していました!
こぐれ
えー?!安い!!✨めっちゃいいですね!
ありがとうございます😆
2歳ぐらいから豆椅子でやっておけばよかったです😭
足が折れるまでもっとしょぼい折りたたみ机でちょっとやってて、低すぎて3歳ぐらいから床座りだったんですが、すぐに寝転がったりぐだぐだしてふざけてちゃんと座らなくなって…それで食卓になったんです😭
床でも座ってくれるかなー💦でも食卓でもふざけるときはふざけるし同じかも😂
ニトリ、見てみますー!✨ありがとうございます!