💡夫の愚痴を言いたくない私は夫の愚痴をあまり言いません。もちろん日々…
💡夫の愚痴を言いたくない
私は夫の愚痴をあまり言いません。
もちろん日々嫌なことは多少ありますが、別に本人に注意したら終わることなので、SNSや友人に言うほどのことでもないと思っています。
私自身、自分の知らないところで「うちの妻ったらさ〜」と愚痴られると悲しいですし、夫の知らないところで夫の話題を大々的にするのが苦手です。
でも、世の中のママさんや、主婦さん、
すごく旦那さんの悪口や愚痴で盛り上がっているなと感じます。
まあ見たり聞いたりする分には「大変だね」と感想を言えば良いと思うのですが、
以前婚約〜結婚した頃に勤めていた職場で
「お宅も今から旦那の教育しっかりしないとどんどんだらしなくなるからね」と釘を刺されたり
「夫の帰りってだるくない?」と言われることがありました。
「私はそう思わないですよー」と返すと
「なんだ惚気か、そんなの続かないよw」と返され悲しかったです。そんな、「毎日帰ってくるの楽しみです♡」みたいに惚気たわけではないのに。
それから5年経ちますがいまだに夫がだらしなくなることはなく、むしろ妊娠してからは以前よりよく子供の将来のことを考え、私の代わりに家事も先回りしてやるようになりました。
最近またSNSで先輩ママさんから「夫は夜泣きで起きないから今のうちから教育しなさい」と言われました。
我が家は寝ている間に猫が少し毛玉を吐いただけでも夫が飛び起きて世話をするタイプだったので、起きてくれると思うんですが…それを伝えると「ほんとにあなたは夫の愚痴が無いよね。そんなに自分をよく見せたい?」と言われてしまいました。。。
ご主人の愚痴を外で言わない奥様方、
周りのママさん、主婦さんから
同調して一緒に愚痴ってほしい!と希望された時
どのようにしていますか?
わざわざ夫がしてもいない悪さを捏造してまで
話に乗っかるのも嘘つきになりますし…
たぶんうまいエピソードも思いつかないです。
そつなくスルーしたいのですが、最近話しかけてきたそのママさんは結構夫サゲの話題が好きみたいでしつこくて困ってます。💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
私も夫の愚痴は言わない派なので、とても分かります!!
でも、私は自分をよく見せたいというのもあながち間違いでもなくて、、
正直旦那さんの愚痴ばっか言ってる人を見て、男見る目ありません!と自己紹介してるようなもんだなーと思う時あるので💦
旦那さんの愚痴で盛り上がってる時は同調するような反応をして基本的に合わせますが、もし振られてもあーそうですねーって感じです😂
どうしてもの時は、夫のしょうもない失敗をネタにするくらいですね…笑
はじめてのママリ🔰
よく出来た夫を持っていますので、愚痴をいう隙があまりありません!!
愚痴トークを求められることはあまりないですが、
似たような状況下ですと、
・適当に流す
・自分下げに走る
・話しかけてきた女性を褒めます
「旦那は夜泣きで起きないから〜」
→「私が一度寝ると全く起きなくて、大事な時は夫に起こしてもらうくらいなんだ。赤ちゃんが夜泣きしたら夫に起こしてもらうわ😂」
「旦那の教育を〜」
→「私料理苦手で毎日しないから、私が教えてもらうレベルで〜🥹あなたって家事育児両立しててほんとに凄いね!!」
この間捻り出した旦那の愚痴は「すね毛が落ちるから、脱毛してほしいわ〜」です。
-
はじめてのママリ🔰
相手を褒めるのってすごくいい交わし方ですね!!愚痴る人の中には、頑張りを認めてほしい人もいるのかも?と思うとすごくポジティブなトークに持っていける気がしました👀
そして捻り出す愚痴のパターンも勉強になります!笑
すね毛脱毛ネタ良いですね…😎- 1時間前
ママリ
お気持ちわかります!
うちの場合、夫に対して思うことはありますが、
結局、話を聞いた人たちに、夫のイメージを勝手に持たれるだけで、
「そんな人なんだ」と思われたくないからですね。
私が夫に愚痴を思うのは良いけど、夫のことを、
他人には悪く思われるのはイヤ!みたいな😅
愚痴ってほしいと言われても、悪口言いたくないので、
話聞くよ〜と、相手の話を聞くだけにしますね。
-
はじめてのママリ🔰
傾聴型のお方なんですね。私も聞く分には相談乗るなり、大変だねって言うなり、全然不快に思わないんですが、あなたもでしょー?がどうしても違くて…
確かに他人に悪く言われて皆様ショックにならないんですかね?
難しい話題だなと改めて思いました。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
夫の愚痴は勿論、義母下げも言わないです。周りの友達も言わないですね。
夫の教育…したことないです。でも私と同じくらいテキパキ動いてくれます。
そんな愚痴ばっか吐かなきゃやってられないくらいなんだね🥹
見る目無かったんだね乙🥹
と内心思いながら、「いびきが煩い。」くらい適当に言っとくかな。
それでも食い下がるなら面倒くさいからフェードアウトします。
-
はじめてのママリ🔰
あ!確かに義実家トークも私苦手かもしれません💦嫌なことされるほど深く付き合ってないのかもしれませんが……
いびきとか、不可抗力系のネタを用意しておきます!笑- 1時間前
ぽてと
女は同情の生き物…なんて言いますからね😂
私は夫について愚痴りたくなることもあったりですが(助かってる部分もたくさんあるので愚痴らないようにと思いつつ、噴火しそうな時は噴火を防ぐために親友に少し愚痴ります…)、なぜ主様のように愚痴が無い方に対して皮肉のようなことを言うのかはわかりません!!
ただ羨ましいだけですかね!!😤
「皆さん多かれ少なかれ思うことはありますよね」などと具体的には答えず、肯定も否定もせず当たり障り無く答えて、さらっと流しちゃえば良いと思います😂
とても素敵なご主人様ですね☺️
そんな方と出会えたのも、きっと主様も素敵な性格の持ち主だからだと思います🌿.∘
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏
同情の生き物かぁ…同情は確かにしますが、我が家も同じ環境!ではないので、「多かれ少なかれ思うことはあるよね」のぽてとさんの言い回し、すごく参考になりました!
いえいえ全然…面倒を見てもらってしまっており、それこそ夫に「妻はね〜」と愚痴られても悲しいけど文句はございません。笑- 1時間前
はじめてのママリ🔰
同調も否定もしないようにしてます😂💦
帰りだるくない?って聞かれたら、忙しくて意識したこと無かったです😂とか、夜泣きで起きないわよ!と言われたら、伝えておきます✊🏻✨でしょうか🤔
あとはそうなんですねーへぇー大変ですねー!って言ってます🌼
-
はじめてのママリ🔰
軽めの返答を用意しておくってことですね!たくさんパターンがあり勉強になります🙏!
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
5年経っても、だらしなくなることなくて、子供の将来のこと考えてくれたり、家事率先してやってくれる旦那さん素敵ですね💖
そんな素敵な旦那さんなかなか居ないのが現実では多いのでこんな事になってるんだと思われます🥲
相手の愚痴にたいしてリアクションしていればいいのではないかな?と思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
そりゃ少しはできてないと思うことや、やり方が違うと感じることはありますが、だからといって「顔も見たくない!帰ってくんな!」と愚痴りたくなるほどではなくて…🤔
リアクションだけで済ませられたらいいのですが、あなたはどう?の聞き込み?されるとウッと詰まってしまっていました…!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
皆様、たくさんコメントありがとうございます!
共感するもしないも、たくさんの切り返しや会話パターンを教えていただき、参考になりました!
本当に皆様、コミュ力というか、語彙も広く、お相手の方を安心させてあげられるようなお話が上手なのだなと思いました🙏
軽めの鉄板愚痴ネタになりそうなものを探したり、話題を変えて相手や自分の妻としての出来を話したり、綺麗に受け流せる短めの返答など、用意しようと思いました!
本当にありがとうございました!🥰
はじめてのママリ🔰
同じ派がいて心強いです…!
確かに、自分が結婚相手を見誤っちゃった。って感じにも聞こえますね🤔
しょうもない失敗ネタ!何か思いついたらおっちょこちょい系の鉄板ネタを用意しておこうかなと思います!ありがとうございます!